ぐちゃぐちゃの方、いるでしょう
地デジ?BS?
J:COM??
そんな訳わからないコードと戦っています

最近のテレビはインターネットも繋がるようになってきているので、
実際にもう使ってない配線があったり、
使っていないレコーダーがあったり

色々と奮闘してせっかくスッキリさせたテレビ配線の写真を撮りますれてしまいました

しかし、配線やり終えて、
じゃテレビつけてみますね〜
ん?映りませんね…
こんな展開が一番の恐怖です。
しかし、そんな苦難も何度も乗り越えて
今週はテレビ交換ラッシュで、
3台交換しました。
流石に覚えてきました。
ジェイコムがあったって怖くありません。
ここで学んだ重要な事は、
テレビを変えたら、リモコン設定を全部やる!ってことです。
新しいテレビに付属されているリモコンは当たり前に設定されていますが、
今まであったレコーダーやJ:COMのリモコンは、新しいテレビにリンクさせないとちゃんと動きません。
電源ボタンや入力切替のボタンが効かなくて、テレビが壊れてるって話になります。
恐ろしや、ですね。
納品したばかりのテレビが壊れているってなったら大変ですもんね。
今はテレビ以外の有料チャンネルが増えてきているので、細かな設定が出てきますので、いい勉強になりました。
そんなテレビ交換を行いながらも、
先日から行なっていた倉庫補修も
しっかりと完成しましたよ
屋根も扉も新しくなり、
破風もしっかりとつけて、
なんだかレトロでいい雰囲気な倉庫になりました

良かった〜
さ、今年もあと残すところ1週間!
今週はエアコンの取り付けを行いますので、明日からエアコン取り付けの様子を詳しく写真で紹介できたらと思います。
寒くなってきてますので、お身体に気をつけてくださいね〜
