洗濯機を分解清掃した結果… |  楽しく子育てしようよ^‐^ 

 楽しく子育てしようよ^‐^ 

こどもと過ごす時間を楽しくできたらいいですよね~

 

楽しく遊ぶように勉強する子を育てましょ♪

 

 

中3中1男子 子育て中 ワーママ

 

【親勉】 金沢・北陸インストラクター 

ふくざわ みきこ です

 



洗濯中に

カラカラと音がするようになったのです




異物混入かも⁉︎

と思い、自分で分解出来るかな?

と挑戦してみましたが、




フツーのドライバーでは

開けられなかったのよね〜




購入して5年だんだん

洗濯物に黒いブツがつくようになって

槽洗浄の間隔も

だんだん細かくなって来ていたので




いっそのこと業者に頼んでみよう!

と思い立ちました。




しかし、購入先の量販店は

金沢から撤退していて

なんだか頼みにくいな




そこで、フランチャイズ展開している

お掃除屋さんに頼むことにしたのです



分解中の図
パンの裏が汚い!


洗濯槽の裏
これもなかなかに汚い


洗濯槽を外したあと
中央部が汚〜い



話によると

洗剤の入れすぎが1番の汚れの元

ジェルボールをお使いだと

結構溜まりやすいんですよ〜

とのこと




うちは洗濯用石けんを使っていて

フツーの洗剤使用より

もっと凄いことになっているんじゃない?

と思っていたので

思ったほどじゃなかったのが幸い




タイミングとしては

ちょうどいいのでは?

との事でした。




さすがお掃除のプロ

ピッカピカ✨にしてくれましたよ

写真は撮り忘れた(^_^;)




そこまでは良かったのですが・・・

次の日からコインランドリー生活♪




参りました💦

水曜日にメーカー手配の方が

来てくれるそうです



早く元に戻らないかな〜(苦笑)




 

体験会で使うのは上記の2種のトランプ

実際どのように遊ぶように勉強するのかは

体験会で体感してください!

 

体験会のごあんないページはこちら

お申込はこちらへ

 

 

 

とにかくすぐに始めたい!という方は

体験会には参加せずに、<初級講座>から始められますよ♪

 

初級講座のごあんないページはこちら

 

 

 

■やっぱり聞きたいことがある!

 

富山ではやらないの? 福井では?能登では?加賀では?

という方も是非お問い合せください!

火曜日にやって欲しい!木曜がいい!などのご要望もお寄せくださいね。

お問い合わせはこちら

 

 

 

■20000人の読者が読む小室尚子先生の無料メルマガの登録は

こちらをクリック→https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?fukuzawamikiko

超お勧めです。子育てのお供に!

 

 

 

■親勉とは?

というかたには

 一般社団法人 日本親勉アカデミー協会 ホームページへ 

   

 

 

■カードはどこで買えるの? 

というかたには

  親勉オンラインショッピング