~整体・足揉み~
初めての育児の応援隊むらさき音符
なるべく自然に健やかに黄色い花
    大切な人の健康を守りたいブーケ2          『あっとほーむさろんMeadow』                                
クローバー
訪問セラピスト
ママにも癒しのひとときを
オーナー坂井千恵子
クローバー
自己紹介はこちら
メニューはこちら
 子育て訪問セラピーメニューはこちら


  

あっとほーむさろんMeadowの

ブログへようこそウインクルンルン

オーナーの坂井千恵子です❗

 

いつもお読みくださり、

ありがとうございますニコニコキラキラ




 

前回までの様子↓ 

 (出発編)  (前夜編)  (当日前半)

 (35キロ地点)  (遂にブチギレるか?)





遂にブチ切れ、かつ、

清々しい気持ちのまま、


駐車場まで、ほぼ無言で歩いてきて
精算を済まして、いざ新潟へ向けて
出発!




新潟までは、約4時間半…





この4時間半もの道のりを、
(清々しくも)険悪な雰囲気のまま、
帰らねばならぬのかっキョロキョロアセアセ





そんなの、やなこったいっチューアセアセ






そこで…





先に謝ったもん勝ちとばかりに






さっきはブチギレて
ごめんねえーアセアセ


と、謝りました…







すると、パパも、
自分も悪かったと謝り、

そこから、

応援とはなにか!

について、
パパが常識とする
応援のお話になりました!











 パパ視点からの応援とは


沿道で、
ランナーが分かるよう
目立つような格好で
大きな声援を送るべし
(居たか居ないか分からないようなのは
もはや応援とは言わない
ましてや知らない土地なら、
尚の事、アピール必須❗❗)

スタートはパワーが
あるので、
後半のきつい時にこそ
応援するべし



という事だったのですねキョロキョロアセアセ




パパは、これが常識だろっ?

と力説しておりましたびっくり







これは、ランナーのみなさんや、

マラソンをこよなく愛している方々なら

共通する思いなのかもしれませんね…









それに反し、私の思いからすると、

パパは、ハードル高すぎるてチューアセアセ❗❗

期待しすぎだてチューアセアセ❗❗








 私から見た応援とは


スタート地点の応援だけ

だとしてもありがたいし、

十分な応援である



遠征の半分、

運転するというだけで、

既に十分な応援である


現地に一緒に来てくれた

というだけで、

十分応援である






というわけで、ずいぶんと

応援に対する価値観が

違っていたんですよね爆笑アセアセ






また、私がマラソンという

きつい競技をしたことがないし、

したいとも思わないから

尚の事、理解しようとも思えなかった

のかもしれません…

(小中高の持久走大会、嫌いでしたてへぺろ)





パパは自分の考えが常に正しく、

常識的であるという強い思いがあるし、

(と私が思っている)


私はというと、

みんながみんなそうとは限らない!

と、常識というものを毛嫌いするタイプ


正反対ですね笑い泣き







けれども、

今回はブチギレはしましたが

お互いに話が出来たことで、

全く違う価値観で、反応していた事に

気が付いて、これはこれでよかったなぁと照れ







でなきゃ、

超険悪ムードで、胃を痛めながら、

帰らなくちゃならなかった

かもしれないし、


あまりの気分の悪さに、

事故など起こしていたかもしれませんガーン






そう考えると、

気持ちの切り替えが出来て、

ほんとによかったなぁと思いました照れキラキラ






そう、それと、

もう一つ聞いてみたことが

ありました!







あの、私が場所を間違った螺旋階段❗→ 



もしパパが応援する側だったとしたら

どうしたキョロキョロ?と…聞くと…







俺だったら、まず最初に

階段の場所を確かめて、

それでお昼食べてる時間は

無いと判断したら、

お昼は後にして、

先に応援ポイントに向かう!

(お昼はゴールした後で

合流してから食べればいい)


だって、応援しに

来たんだから、

当たり前だろっえー!!





なるほどーびっくり❗❗

そりゃ、ランナーは

嬉しいさねぇ〜照れ

愛さえ感じるね〜キラキラキラキラキラキラ






ごめんっ笑い泣き

そんな発想

無かったわっ笑い泣き






というわけで、お互い

考え方もよく理解し、

日帰り温泉入って

運転交代しながら

4時間半かけて

無事、帰りましたとさニコニコ





めでたし照れキラキラ

めでたし照れキラキラ









パパの名誉のために…

(散々言い散らかした後ですが爆笑)


一時が万事、こんな調子で

用意周到、準備に余念は

ありません…


この海よりも広く懐の深いパパに

家族は守られているんですねぇ〜口笛キラキラ




いつもありがとうございます爆笑❗❗







今回、こんな風に気持ちを

切り替えられた私ですが、

これが20年前だったら、

そら恐ろしい結末に

なっていたと思いますガーンアセアセ







過去の私は、ほんとに

ひどかった…


恐ろしいほどに、重たぁ〜い

性格でした…真顔もやもや


20年前はこんな感じ…ドクロ









それがなぜ、こんな風に、

なれたのか…



実は、この気持ちの切り替え

出来た理由があるんですウインクルンルン







それが、おうち整体® の

こころの学びです!







 (こころの学びとは…)につづく









おうち整体®電子書籍第二弾!

Amazon12冠👑達成🙌✨✨✨


お子さんの頭痛や、副鼻腔炎、中耳炎が

お薬に頼らなくてもよくなる方法を

お伝えする本が出ました😉👍❗


いつもならお薬!お医者さん!と

なっていた事も、様子を把握し

ママの手で出来る事が、見つかります!


お求めはこちらから↓

子どもの頭痛 副鼻腔炎 中耳炎が薬を

使わずによくなる本 

https://amzn.asia/d/3U1TwnV


Amazonて7冠を獲得したおうち整体®初の

電子書籍、


『子どものアトピー・ぜんそく・花粉症が

お薬を使わずによくなる本』


ママの手一つで出来ること知恵や
大切な事が、ギュッ詰まっていますおねがいキラキラ

お求めはこちらから↓


ふふっと笑える


あっとほーむさろんMeadow

公式LINEアカウント始めました🙌💖


登録されたら、スタンプを押して頂きますと

1対1のトークが出来ます😊🎵


お気軽にお問い合わせください🌿✨



サロン営業日やイベント情報を
お知らせします!
お友達登録よろしくお願いしますニコニコルンルン

→ご登録されたら、スタンプを送って
くださいウインク

 






『おうち整体』

からだとこころと気

3つが学べる入門講座

気になる方はこちらを↓

『魔法の手講座(東京本部)』


また実際施術も体験してみたい

方はこちら↓

『おうち整体体験講座(東京本部)』


全国各地のおうち整体教室





  



当サロンでは、

おうち気功整体

台湾式リフレクソロジー

おこなっておりますニコニコキラキラ

 

 

ピンク薔薇体調がすぐれない時

ピンク薔薇気分をリフレッシュしたい時

ピンク薔薇ゆっくりと癒しの時間をとりたい時

ピンク薔薇資格取得にチャレンジしたい時

ピンク薔薇学びたい時

 

当サロンをご利用くださいませニコニコルンルン

 

メニューはこちら

 

 

ご予約お問い合わせなど、

下記よりお申し込み頂けますニコニコルンルン