お惣菜でもヘルシーに | 毎日の食事から生き方を考えてみましょう

毎日の食事から生き方を考えてみましょう

 ブログタイトルを変えました。料理好きと言いますか、基本的には自炊の私が、料理の作り方、食事に対する考え、料理から見える生きる力などを書いていきます。
 読書のことや、仕事の話も書いていきます。

 んばんは、森寺淳です。

 

 

 明日、明後日と久しぶりに土日休みになりました。たまにはのんびりしようかな?と今日は日本酒を頂いております。

 

 

 

 

 

 酒の肴は超手抜きにお惣菜パレードです^^;豆腐ハンバーグ、おくらめかぶ、茶わん蒸しです。お惣菜でも、このようなものを選べばヘルシーですよね。

 

 

 

 お惣菜には多かれ少なかれ、食品添加物が入っているものですけど・・・。目を吊り上げて「そんなもの食べてはいけません!!」と完全否定するものでもないと思う。

 

 

 

 と言う私は以前は「とにかく手作りで。お惣菜なんてこの世から消えてしまえ!!」な人間でしたが^^;

 

 

 食品添加物って、なんて言うのかな??まぁ薬品みたいなものか・・・。グリシンって確か粘りを出すためのものだったかな??ph調整剤は腐りにくくするためのものだったような・・・。

 

 

 食料品メーカーとか作り手の安全意識を信じるのであれば、それらの添加物?薬品?は食べ物の味を損なわず、安心安全な食べ物であるために、必要最低限な量だけ含まれております。

 

 

 ph調整剤と言うのは、食べ物が腐敗して酸性化しないように・・・って薬?です。酸化抑制剤と書いた方がイメージしやすいと思うのだが・・・。その正体の殆どはビタミンCです。ビタミンC入れてくれて怒る人は余り居ませんよね^^;

 

 

 

 豆腐ハンバーグには「塩化マグネシウム含有物」と書いてありますが・・・。これってお豆腐作るときに必要な「にがり」のことです。「塩化マグネシウム含有物」は薬品ではなく食品ですが、如何にも薬品っぽい言い回しですよね。

 

 

 

 おくらめかぶには「かつお節エキス」と言うものが含まれています。料理とか食べ物についての知識がある方でしたら「あぁ、鰹ダシのことね^^b」と理解できますが、そうでなかったら「鰹エキスってなんぞや??」となるんじゃないのか??

 

 

 

 お惣菜とかインスタント食品とか、「結構不思議な薬?食品?」が使われているものです。

 

 

 

 また、今日の肴には含まれておりませんが・・・。「かつお節エキスパウダー」と言う名前の薬品っぽいネーミングの食べ物があります。主に御煎餅なんかの焼き菓子とかカップ麺などの材料です。

 

 

 

 先述した「かつお節エキス」は「かつお節の出し汁」です。「かつお節エキスパウダー」は、かつお節出し汁を煮詰めて煮詰めてパウダー状にしたものです。

 

 

 どちらも食品添加物扱いではなく食品なのですが・・・。なんか紛らわしいと言いますか、ネーミングセンス無いような・・。

 

 

 

 「かつお節エキス」なら単純に「かつお出し汁」で良いじゃないか^^「かつお節エキスパウダー」なら「粉末鰹ダシ」で良いじゃないか^^

 

 

 

 今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。