以前は、家計簿をつけていましたが、

家計簿をつけなくても、未来に備えながら

シンプルに家計管理がしたくて、

自分なりに仕組みを作りました。


①給料を全額引き出す。
②引き落としされる金額を通帳に入金する。
③残りを、パスポートケースに振り分ける。


パスポートケースは、無印良品のものを

使っています!



中身はこんな感じです!



左から…


⚫︎カード支払い用

 カードを使ったらその都度、

 使った金額と項目を記入して、お金を入れて

 おきます。


⚫︎特別支出(月/3万円➕ボーナス/15万円×2)

   車関係、保険料、ふるさと納税分

 誕生日プレゼント、クリスマス、お年玉など

 積立して、ここから使っています。


⚫︎食費(月/5万円)

⚫︎日用品、ガソリン(月/1万円)

⚫︎交通費(月/1.5万円)

 単身赴任夫の帰宅費用です。

 ETCカード払いなので、

 請求がきたら、ここから出します。


⚫︎積立用の封筒

 欲しい物があったら、

 積立してから買うようにしています。

 最近はTVを買ったり、一泊で家族旅行に

 行ったりしました。


⚫︎その他

 メモ帳、ペンなども

 一緒に入れていることが多いです。