突然、急展開に | おもいつくまま、気の向くまま(笑)ワンオペ介護暮らしの悲喜こもごも

おもいつくまま、気の向くまま(笑)ワンオペ介護暮らしの悲喜こもごも

ゴスペル、マクラメ、そして最近は両親を介護する日々になってきました。
とりとめなく綴りますが、書いてみて…自分にもみんなにも何か残るといいよね。

その後。

落ち着きつつあると思っていた

パパちゃんでしたが…



朝6:30。

パパちゃんから

『吐いてるねん。痛いあせる

電話が汗汗汗


お昼から病院へ洗濯物を持っていき

看護師さんとお話、

状況を教えていただきました。






『胆嚢が腫れています。

主治医の先生から新たな指示は出ています。』


とのこと。


近いうちに内科の先生からの

病状説明を受けたいと希望を出して

その日は帰りました。



後日。

予約時間に病院へ。

内科のかかりつけ医の先生から


1 急性の胆嚢炎であること。

胆嚢炎には胆石がある場合と

ない場合があるが、

パパちゃんの場合は

胆石がないもの(無石性胆嚢炎)であること。

2 炎症を表す数値(CRP)は

今日の時点で3.0、

抗生剤の点滴で経過観察中であること。

3しばらくは絶食であること。



あ〜あせる 

また絶食ってことは

また痩せるし体力の低下があせる ガクリ


もう気が気ではありませんでした汗汗汗

ホントに高齢者は

細菌と抵抗力との攻め気合いあせる

とにかく症状の軽減を待つしかありません。

こんな時…

コロナ禍で面会ができないのが辛すぎるあせる



そのまま次の週。

週半ばになって

職場に先生から電話が 



CRPの数値が再び上昇しています。

急性胆嚢炎の処置として

胆嚢に溜まってしまった胆汁を

出してあげるための処置…

胆嚢ドレナージが必要になるとのこと。


消化器の外科的手術になるので

こちらでは対応できません。

今、転院して救急車処置していただけるか

病院病院に連絡しています。


この転院に

今までの選択が功を奏することになりました