昨日に続き

フリーマーケットのおはなし♪

 

フリーマーケットって気づきがたくさん!

昨日はむすめにビジネスの真髄を見せられた話を書きましたニコニコ

 

 

 

販売できる時間も終盤に差し掛かってきた頃

 

値下げできる商品を値下げして並べていると

ひとりのマダムが商品を手に取ってくれました

 

そして一言

 

「これ使用感あるのに◯円なの!?5円でもいいくらいじゃない?」

 

えっ……5円だったら買うんですかね?(と言いたかった笑)

 

 

その時ふと思ったのだけど

 

本当に欲しいと思ったわけじゃなくて

なんなら欲しいとすら思っていないのに


「安いから」「安くなったから」って理由で買うことって

意外とあるなぁって

 

 

そうやって

なんとなく家に迎えたモノたちが


そんなに好きじゃなかったり

いらなかったりすると
どんどん「いらないもの」で家が埋まっていく泣

 

 

さらに

家がなんとなく

落ち着かない場所になっちゃって

 

心地よい場所探しを

外に求めてしまったりガーンガーン

 

 

以前、知人の整理収納アドバイザーに言われたこと

 

 

「家にある物は、その家の人が持ち込んだもの。物は勝手には増えない」

 

 

…たしかに!!

 

 

その方は

ストレッチポールひとつ買うのにも
「収納する場所が決まらないうちは買わない」

って決めてるそう

 

 

モノを買う前に

「これはどう?」って

自分の心に聞いてみる


そうして

好きなものを大切にできる

暮らしにしたい

 

 

ライフスタイリングレッスンでも

まずは『空間を整える』ことをお伝えしていて


わたしも、日々実践中です✨

 

 

 

では、また飛び出すハート