1年前の春

子どもが通っていた保育園の卒園式で

保護者代表として

謝辞を述べるお役目をいただきました

 

 

その内容が

先生や他の保護者の方に

当日たくさんのお褒めの言葉を

いただいたのみならず

 

それから約1ヶ月後の

小学校入学式で

 

「わたしの母(むすめのお友達からみたらおばあさま)が

卒園式のDVDを見て

謝辞がすごくよかったと

この読んだ方にお伝えしてと言われたの」

 

とわざわざ声を掛けていただいたほど

好評で

 

とても嬉しいし

すごく自信になりました

 

 

需要があるのか分からないけど

 

 

卒園式の保護者代表に選ばれたものの

「謝辞って何を書けばいいの?」と悩む方 や

 

 

園に過去の謝辞をお借りしたものの

「普通すぎる」と感じたり

自分らしさを出したいけれど、どう書けばいいのかわからないという方 に

 

 

届いたらいいなーと思って

書いてみようと思います

 

 

今日は長くなってしまうので

具体的には

次のブログに書いてきますね〜

 

 

では、また飛び出すハート