おととい試験が終わって今日から仕事復帰しました。1ヶ月休みました。

ひさしぶりでぎこちなかったです。



それで、


仕事


以前の記事で触れましたが、


 京都タクシーに乗ってまーす照れ



おととしの暮れに

転職(観光関係)を考えてたら、やっぱりコロナでホテル業くらいしかなかったので、京都の勉強がてらにタクシー乗ることにしたのです電球音譜



面白がる友だちたちにうまく乗せられながら、トントントンーと決めました。



今でね、なんと!

もう1年と8ヶ月目になりました。



TOEICスコア900のハイヤードライバーならそこそこいなくはないと思う。
でもってオンナです。
おまけに中国語も話します。

こんなタクシードライバーどうですか爆笑



ほんとはこの間に色々書きたかったんだけど、なんせ勤務時間長くて毎日朝も早いもんだから長く書けない。

今日もここまでにしときます笑あせるあせる



通訳案内士試験の2次対策も生活に入れていかないといけないしニヤリ後悔ないようやっていきます!






あ、そうそう!



今日その仕事で名古屋に行ってきました。

片道150kmにいかないくらいです。もちろん帰ってきてから市内の仕事もします。これくらいへっちゃらになりました笑い泣き

(ある日は大阪へ3往復したことあります。もはやトラック運転手です)




でぇ、ですね。


休憩時間使って徳川美術館に行ってきました。尾張徳川家の別邸(だったかな)の庭園の横に徳川家所蔵のお宝を展示してます。




徳川家光の娘が尾張徳川家に降嫁したときに持参した調度品や、


徳川家康三方ヶ原で敗戦したとき命からがら戻った自分を描かせたといわれる肖像画(けっこう有名な1枚)や、


たくさん刀剣もありました。



わたしは、漆器に施す工芸がどうも好きなようです。その意匠や技術と材料。ゴージャス!




数日後にまた同じお客さまを迎えに行くし、今度は何を観てこようかなぁキラキラ



またね!