この所、ちょくちょくアメンバーの申請を頂いております。

アメンバー申請に関しては、お知らせとお願いしたい事がありますので

こちらをご一読の上お願いします。


昨日の続きです。


私が太っている事をあまり気にしていなかったのは、血液データ上は

そんなに悪くなかった=健康体に近かったからです。でも、40歳を

過ぎての2人目の出産後から、今迄と同じ様なと言うか、食事量を

減らしてもどんどん増えて行く体重が怖くなり、ジム通いをしても

膝が悪くてエアロバイクが漕げずに困っていました。(スイムは

元ちょっとだけ水泳部の私にはダイエットにならなくて、、、)

そして、父が脳出血で倒れた歳(52歳)が近づいて来た事も

100kg近くにまで太った事で本当に怖くなってきていました。

そんな時に、前から気になっていた胃の縮小術が日本&保険で

受けられる事を知り、速攻で調べまくりました。その結果、私は

胃バイパス術を受けたいと思い、乙女な主治医に辿り着きました。

OPE後に脱水やイレウスを起こしたりとありましたが、それでも

私は1度もこのOPEを受けた事を後悔した事はありません。

乙女な主治医の患者様達も、OPEを受けて後悔した人は居ない

そうです。皆さん健康な身体を手に入れて幸せだそうです。だから、

このブログを通して、皆さんに少しでもこのOPEの意味・意義を

知って頂けたら、、、またOPE適応の人で、自力でのダイエットを

頑張っていても残念ながら効果が出なくて、、、とかダイエットが

頑張れなくなってしまった、、、と言う人達に、最終的にはこんな

手段がある事を知って頂き、健康な身体を手に入れて貰えればなぁ

と思い、このブログを更新しています。ハッシュタグに「減量手術」や

「-50kg」等と入れていますが、これもこのOPE適応の人や

OPEに興味のある人に読んで頂き、少しでも参考になれればと思って

の事です。ただ、イレウスを起こして2回も追加のOPEをした私の

記事を読んだら返って怖くなるかも?と思わなくもないですが、、、。

私の起こしたイレウスは、糸へのアレルギーで世界初とも言われて

いるので、私以外には起きませんのでご安心を!


減量手術の事ですが(ネットで調べれば詳しく出てきますが、、、)


適応はBMI35以上、もしくは糖尿病や腎臓病等の重症な疾患に

罹患している人はBMI32以上です。


効果は1年から1年半で元の体重の30~40%の減量が出来ます。

(ただし、無理やり食べたり1日に何回も食事をすれば話は別です。)


糖尿病に対してはOPEをする事で、薬やインシュリン注射も不要に

なる位の効果があります。(特に胃バイパス術はその効果が高いです)


腹腔鏡のOPEなので、開腹術に比べ術後の痛みはかなり軽いです。

お腹の傷はアメンバー記事にある程度の、細かい傷だけです。


スリーブ術であれば、費用は限度額認定証を申請して、1か月以内に

入院~OPE~退院(7日前後)をすれば、6万円位~の自己負担で

受ける事が出来ます。

(自己負担額は年収によります。また自費(給食費等)は別です。
 1ヶ月以内と言う規定は、毎月1日から末日までの1ヶ月です。)


辛い時期は正直、個人差なので何とも言えませんが、私は最初の

2週間だけでした。(術前の元の体重の5%の減量の方が辛い!)

あとは、良い主治医&サポートメンバーと出会える事が大切だと

思います。


簡単な事しか書いていませんが、もし疑問等があればいつでもメッセ

コメ等下さいね。私で良ければ、お力になりたいと思っています。