助けすぎ・尽くしすぎ

自分から

卒業したいあなたへ💐

 

優しくて、頑張り屋さんのあなた。



でも、助けすぎ・尽くしすぎて
気がつけばたくさんのモノを背負い込み、

身動きがとれなくなっていませんか?







【誰より自分を犠牲にして頑張ってきた】

そんなあなたが、もし報われず疲れ果てたとしたら、

少し立ち止まってほしいのです。


それは、
この間までのakemiだからです。

 


私の思い。

ぜひ、こちらをご覧下さい↓


    akemiのプロフィール(^^)/

 




がんばって、がんばって、がんばりぬいた末、

人間不信に陥り、人生に疲れ果てたakemi⤵

 

 


 そんなakemiの救世主は

(自己肯定感up➕お片付け)

による、気づきでした

 




30年間悩み抜いてやっと気づけた


 自分が主役で、いいんだ!!



before (45歳) after(今50歳)

 





超絶・背負い込み体質のakemi  でも出来たのだから、あなただってできます✨

 





akemiがあなたに伴走し 🏃🏃‍♀

脱出のきっかけを【マンツーマン】

で作ります!!!


 

あなたが自ら、歩き出すために。



    (心とモノ)の

   リセット🔷カウンセラー

      akemiより🌈



こんばんは、akemiです^_^






わが家の負のループを断ち切った✂


そう思えた5/4の「家族記念日」から

何か変わったでしょうか?







答えは、YES。







父は、母へおわびの手紙を書き

「これから恩返しする」と言ったそうです。


そして、母がデイサービスに行く2日間以外の間の2日間、これからは2人で出かけるとも言ってくれました。







さて、週2回のお出かけ宣言は実行されているのでしょうか?



答えは、YES^_^






食事に行ったり、一緒にゲームセンターに行ったりしてるみたいです飛び出すハート




母が一日中寝ている日が少なくなり

生活にリズムが出来て、

本当に何よりです。







先日5/14㈰は、母の日でしたねニコニコ





私はどうしても、

その日しか都合つかない仕事があって

母の所へ顔を出せませんでしたが、



父と母が出かける日だったので、

安心していられました。







母には

「今日行けないから明日顔を出すね。

いつも元気でいてくれて、本当にありがとう!!」と電話を入れました。






「いつも色々してもらって毎日が母の日

だから、気にしなくていいよ☺️」

と母が言ってくれて


心底嬉しかったし、安心しました。







形にとらわれるのではなく、

何事もその本質が大切だという事。


それを教え育ててくれたのは、

まさに母です。







決して押し付ける事なく、生きるための様々な知恵を自らが実践して見せた。

水が染み込むように、私に授けてくれてた。


その事が、

成長するにつれ分かってきました。






母の行いが、言葉が、

歳を重ねるごとに輝きを増し



それらが「軸」となって導いてくれた。










母が私にくれた、最高の財産。


正直、母のようにさり気なく優しくできなくて、どうしても圧の強い私だけれど







日々、私なりに娘に伝えて行きます。


いつかまた娘も、人生に迷ったとき

思い出せるように。







親から受け継ぐものには、良いものも

悪いものも

どちらも必ずあるはず。







その悪いものについては恨まず学び、

良いものは自らがさらに磨いてゆく事で


親(先祖)孝行にもなれば、

子ども自身の幸せにもつながる






そんな気がする、母の日でした。







わが娘は自分の悩みに一生懸命で母の日どころではないし、気づいていない。




それを、なんとも思わなくなった自分がとても嬉しかったし、



何より、娘が今悩みから逃げず

向き合い苦しんでいる事こそ

最大の親孝行なんだと、


心から思えました。






兄のところへは

「家族記念日」からまた1週間後に

母と面会に行きましたが、





さて、何か変化はあったでしょうか?







答えは、YES。






兄はこの日、面会に行くと部屋にいませんでした。看護師さんがあちこち探していて、


(え…?!)


と思っていると





デイケアに行っていました。

それで、30分後ぐらいに戻るというので


病棟入口横のにある戸外のベンチで、腰掛けて待つ事に。






今日はよいお天気です(^^)

母に飲み物を買い、ゆったりと待つ

気持ちで腰掛けていたら



すぐに、兄の声が聞こえて来ました!!

「あれ!?もう来たやん(笑)」




「お帰り〜\(^o^)/💖」

満面の笑みでお出迎え。



車椅子で移動する兄に付き添っているのは、よく顔を知る看護師さん。

(ちなみに、この病棟の看護師さんは全て男性)

 


ニコニコと笑顔で面会を快諾して下さり、しかもそのまま外のベンチでどうぞとの事。







え…?!

外で面会していいの👀❗❗❗








こないだまで、4日に1回は暴走してしまい、あんな独房見たいな保護室で

一日の大半を過ごすしかなかったのに?







もう、デイケアに行き

もう、外で面会出来るようにまでなったん?!











な、な、な、なんという進化!!!

本当に驚きました。







しかも、今日のデイケアについて兄と話してさらにビックリ。


・いくつかあるプログラムから兄が

「パソコン」を選び、1時間も先生に習っている。


・時間を忘れるほど夢中で、あっという間に時間が経つほど楽しい。


・週に3回も、参加できる。



こんなに、こんなに素晴らしい事が

させてもらえる(出来る)ように

なったなんて…。








私の想像など

はるかに超えてるやん!!


 






それを、しっかりした口調で説明してくれる兄の凛とした姿。

会話中、一度(幻聴)が起きて目がうつろになったけれど、がっかりはしませんでした。




(統合失調症という状態を、否定したりないものにするよりは、

とらわれなければそれでいいという気がしています。)




ただ、1時間も集中して疲れてたのに

そのまま面会してしまって、疲れさせたかな?とは思いました。




でも、兄がまだ話すと言ってくれたので、

30分ぐらい、暖かくて心地よい外の光を浴びながら3人で話が出来ました。








兄は私や父母への手紙を書いてくれていて、それをもらって読みました。







手紙には、私が目を輝かせて喜んで報告したその顔が忘れられない、感動した。


と書いてくれていました。



そして先日の面会後に

看護師さんへ、日頃の感謝を伝える手紙を書いてくれたそうです👀❗❗






実はこれ、私がまだ兄と面会出来なかった入院1ヶ月ごろに、手紙で兄に伝えた【2つの約束】の事なのです。





1つめの約束

私がお兄ちゃんの心を動かすほど、

感動させるからね。



2つめの約束

お兄ちゃんも病院内で、会うすべての人に感謝を伝えてね。そうしたら病院にいても良い変化はいつでも起こせるよ。


  





実は、1つめの約束は当初違う事を

想定して行うつもりでした(笑)


が、思いがけず今回の流れになり、思った以上の展開でわが家の謎解きが進み、兄や父母の心が動きました。





そして、2つめの約束は

兄の(苦しく変化のない病院生活)でも

変化は起こせるんだよ、という私のメッセージでしたが、



1つめの約束を果たした事で

兄が私の言葉を思い出し、実行しようと思って看護師さんへ手紙を書いてくれたそうです。





感動は、人を動かすのですね😭

そして、また私が感動してます。





感動のループだね…。









あれから、また1週間経ちました。

明日面会に行く予定ですが


とても楽しみです。










私は、今回家族の長年の謎にせまり


誰が何に、しばられて生きて来たのか

もつれた糸が解けたことで


その正体は【化け物】ではなく、

人間のあたたかい生きた感情だったと

思いました。









わが家を恐怖と不安と混乱におとしいれ、心も身体も蝕んできたものが

それと分かった途端


みんなの緊張が解け、好循環がはじまったような気がします。











その安堵の先に私が、ふと見えた景色。


それは「家族」の向こう側でした。







「家族への執着」の向こう側に広がっていたのは、










何とも言えぬ穏やかで、広々とした

【大我】の世界でした。








あぁ、そうか。                 私が憧れてきたものは「これ」だったのか。







私が焦って、居ても立ってもいなれなくなるほど求めて


無理矢理にでも見たいと願ったものは

家族の先にある、この景色だったんだ。







自分の追い続けた(問題)のゴール。

その喜びと興奮から冷めた私が、




とてつもない広くおおらかな世界の入り口に立っている事に気づいた瞬間でした。











次回、さらにくわしく


(大我)と(小我)の世界に

ふれていきたいと思います(^^)







  (心とモノ)の

   リセット🔷カウンセラー

     akemiでした🌳









★プログラムへのお問い合わせや、ご相談はこちらからどうぞ。

👇👇👇