本日2本目の投稿です(^^)

先々週のレディースデーは、スクラップ・ヘブンを見てきました!



え~~っと、どんな内容かもさっぱりわからないまま、映画館の横にあったチラシを見て、なんだか面白そう!ってことで見に行ったんですよ。

それが悪かったのか??



いやいや、面白くなかったわけじゃないんですよ。どっちかというと、面白かったんです途中までは。

そう、途中まではね。

なんか、ビックリ箱的に話が展開するというか、なんかタモリさんの世にも奇妙な~に通ずるような、日常の中に、急に日常とかけ離れたことが起こるというか。


すごくコミカルに話も進んで、かなり見てて笑えたりする場面もあったし。

復讐と言う名のイタズラをするシーンなんて、めちゃめちゃ面白かったのっ!!



でもね、ラストまで見て思ったのは、

で、結局何が言いたいの??

って感じかなぁ~。



今の世の中の若者が、世間に対して思ってる不満とか怒りとか、そういうのを表現してみた映画なんだと思うんだけど、全部やりすぎだろ~~極端だよ~~(´Д`;;ってとこまでやっちゃってるから、結局のところ何が言いたいというか、どうまとめたかったのかが、イマイチ掴めない映画だったなぁ(苦笑)



どうせなら、コミカルなまま最後まで行ってくれれば、最高に面白い映画になったと思うんだけどな~。

急にテーマ内容を重く描いちゃったもんだから、わけわかんなくなってきたというか。

かなり、尻切れっぽい感じで終わっちゃったし。



演出とかカメラアングルとか、かなりいい感じだったんですよね~。

なんか、無駄が無いというか、望は結構好きな感じなんですけどね。

内容としては、多分、好き好きになるんだろうなって感じ。

こういう内容が好きな人は、ほんっと好きだと思う。

ただ望としては、共感できる部分がさほど無かったんだけど、今の若者だったら、共感する部分あるんじゃないかなぁ?


この映画、メインキャストが3人いるんだけど、そのキャストがよかった。

粕谷シンゴ役に、加瀬亮

葛井テツ役に、オダギリジョー

藤村サキ役に、栗山千明



加瀬さんって、今までどんな役やってた人か知らなかったんだけど、かなりハマリ役だと思ったよ。

普通の人の役を、ほんと普通に演じてるというか(笑)

それに比べ、オダジョーのはじけっぷりには、かなり驚いた。

なんか、今までにない役どころだったな。ちょっと…いや、かなりイタイキャラでしたが。

でも、なにやっても男前だわ(^w^)

栗山千明もよかったよ~。この人に、バッチリ合った役だと思うわ。



ん~~、不満は無いけど、かなり消化不慮的な映画でした(^^;

いろいろパワーのある作品なので、影響されやすい精神病んだ人とか、先を想像できない人は、あんまり見ちゃダメかも(苦笑)



公式サイトはこちら ⇒ スクラップ・ヘブン