先週末は雨続きで、外出ができずでした。
おかげで、寝てばっかりしてたら、昨日の晩なんて、4時頃にならないと眠れませんでした(^^;
睡眠時間約3時間。
お昼ご飯を食べた今、めちゃめちゃ睡魔と格闘中です。
そういえば、、土曜日の昼。
相変わらずの雨なので、買い物にいけなかったので、家にあった材料でお昼ご飯を作ることにしました。
なにを作ろうかな~って、考えてると、パスタが食べたいな~と思い、
よし!カルボナーラを作ろう!と思い立ちました。
しかし望は、トマトソースと和風とは、適当に作れるけど、いまだかつてカルボナーラを作ったことが無かったんです。
そこで今回使わせてもらったレシピはこちらっ!!
こぶたぶろぐの『お手軽カルボナーラこぶた風』
このレシピを参考に作ってみました!(^0^)ノ こぶたさんありがとう!
材料として表示されてるのは、
・パスタ 200g
・たまご 2個
・生クリーム 大さじ2杯
・黒胡椒 少々
・ベーコン 好きなだけ
・ニンニク 1カケ
これは、二人前なので、これの全部半分ってことですね。
さてさて、材料を探してみると…
パスタ!発見!!
たまご!ありますっ!!
生クリーム!?そんな高級な物は家にはないっ!(×ε×)
黒胡椒!ばっちりあるよん♪
ベーコン!!買ったばっかのがあるよ!!
にんにく!?今品切れ~~~(×ε×)
あ!使いかけのたまねぎ発見!!これ入れちゃおっ(^ー^)
ってことで、いろいろ足りない材料もありながらも、初カルボナーラに挑戦!!
ではでは、こぶたさんオススメの手順はこちらっ!
①たまごを、1個そのまま、もう一個は卵黄だけ、生クリームをボウルに入れ、黒胡椒を少々ふりかけます。
②弱火で、オリーブオイルでニンニクをゆっくりあたためて香りを出します。その後ベーコンを炒めます。
③アルデンテにゆでたパスタを①のボウルにぶちこんで、手早くからめます。
④②のベーコンもからめてお皿に盛りつけます。
⑤できあがったパスタを電子レンジで1分くらいあたためて、たまごのねっとり感を出して出来上がり~♪
コレだけでもおいしいですが、さらにおいしくしたい方は、「パルミジャーノレッジャーノ」というチーズをすりおろして、①に加えてもいいです。
ふむふむ、なるほどぉ~~。
ではではやってみましょう!
望がやった手順はこちら。
①たまごを1個ボールに入れ、卵黄だけなんて贅沢できないので、たまごは1個のみ。生クリームも無いので、黒胡椒と粉チーズをたっぷり降りかけます。
②弱火でオリーブオイルを温めます。にんにくがないので、気にせずベーコンとオプションのたまねぎを炒めます。
③アルデンテにゆでたパスタを①のボールに入れて、えぇかんじに絡めます。
④②のベーコン&たまねぎも絡めて、丼に入れます。
⑤たまごのねっとり感を出すために、1分電子レンジであたためます。
そして出来上がったカルボナーラがこちらっ!!
どーーーん!!
う~わっ…なんか貧相やし…orz
こぶたさんの作ったカルボナーラの写真 と、全然違うし…。
すんません、こぶたさん…望の腕が足りないばかりに…<(_"_)>
そもそも、丼鉢にパスタを盛ってる時点で、アウトですよねぇ(;▽;)あはー
でもまぁ、見た目はこんなですけど、味はオイシーーーッ!でした(^^)v
ただ、チンしすぎたから、下のほうでたまごがちょっと固まってた(笑)
上はカルボナーラ、下は炒りたまごパスタ!といったところでしょうか(苦笑)
まぁまぁまぁ、初めて作ったには◎なんじゃない?
次作るときには、もうちょっと材料ちゃんとそろえてから、作ることにします(^^;