わたしはサウナーの手前で、作詞家を生業としております。

わたしにとって、サウナは作詞のためのツール。

サウナは脳をデフラグしてくれるから、人生の感度が上がりに処理能力がUPします。

作詞のときに、余計な事を考えなくなるから、

すいすいと判断できるように。

五感がクリアになるので、視界もきらめくし、音に対してや、

味覚も声が出るレベルで変わります。

 

熱と冷たいホッとする、

その繰り返しで、強制的に瞑想状態にさせられるので

カンもよくなります。

 

クリエイターは繊細で優しい方が多い。

サウナーも、繊細で優しい方が多い。

だから、ハマれる予感が満載です。

 

物づくりをするときに繊細さはとても必要だけど、

時に仇になって必要以上に自分を追い込んでしまう。

そんな時にサウナで脳みそをスカっとさせたら

作業コスパがいいなと思うのです。

 

だから今回は、「都内近郊クリエイターにおススメの“初めての”サウナ」をご紹介!

初心者向けに

 

●施設が新鮮でキレイ

●サウナ室内にTVが無い(余計な情報を抜きに行くのでTVナシを条件に)

●ドライサウナだけどロウリュ、もしくは湿度がちゃんとある

●水風呂の設定が優しい(16℃以上)

●外気浴がある(改良湯は無いです)

●初めて行ったときに感動した(当社比)

 

を、意識してみました。

言わずもがなな、有名施設ばかりではありますが、

初心者の方に安心しておススメできるところは、素敵です

 

===

①錦糸町「黄金湯」

 

「サ道2021」で放送されたからもしかしたら混んでいるかもしれないけど、

黄金湯はとてもいい。

タイルの色、暖簾やテキスタイル、ロゴや在り方、すべてがオシャレ!

レコードブースがあって、そこで流れる音楽が浴室に聞こえる。

お風呂特有のエコーが最高!!(時々、レコード市もやってる)

クラフトビールが飲める。

お風呂上がりのビールが、クラフト!

早く飲める日が来て欲しい~♪
タトゥーOKなのも入りやすい。
男性は外気浴もあるし、特におすすめ!(毎週水曜日に男女入れ替えです)

なんか、自分が風通しのいいタイプの「オシャレ文化人間」になった気がして

ルンルンしてしまうサウナです。

意識が変われば、産まれる作品も変わる!

 

②水道橋 スパラクーア

 

 

 

こちらも「サ道」で放送されたから混んでるかも・・・

だけど、間口がひろいので、初心者の方にとって気軽な気がする。

色んなお客さんを受け入れる懐の広さと、

男性サウナの充実・・・・(うらやまいい)
女性サウナもセルフロウリュできるフィンランドサウナがあって、

初ととのいをしたのは、ここでした。

 

そして、何より好きなのは、作業スペースがあるところ。

 

サウナ→作業→サウナが、最高に贅沢!!!

 

③渋谷 「改良湯」

 

 

クラブやライブハウスがいっぱいあるイメージの

渋谷と恵比寿のちょうど間くらいの路地をちょっと入ったら、

巨大なクジラの壁画が!!

シックで落ち着いたデザイン、浴室も黒を基調に

お湯に落としたスポットライトの感じとかが絶妙で凄く落ち着く。

外気浴が無いのですが、それを補填できるほど

脱衣所の椅子に向けてクーラーをガンガンに送ってくれているので

とても気持ちよくなれます♪(男湯はしらない)

 

サウナ室もうす~くジャズが流れていて、

TVナシでとても落ち着く。上段の椅子の幅が広いのがとても好き。

作業はできないけど、立地がいいのでどこでも入って作業できる!

 

④横浜「スカイスパ」

 

 

景色が良くて、エモ~~~~となれる。サウナ室の音楽はメディテーション系

ロウリュやアウフグースがあるから、

サウナの楽しさをより知れる体験が出来ます!

熱波を感じたり、香りを愉しんだり、

エンタメ要素も感じつつだけど落ち着いていて最高なのです。

コワーキングスペースも完備。

めっちゃはかどるのでサウナに入り損ねそうになる時も・・・

某音楽Pホームサウナ!

 

⑤川崎「ゆいる」*公式HPが準備中なので、インスタ

https://www.instagram.com/asahiyugensen_yuiru/

 

新しいサウナだけど、サウナーを唸らせる最強サウナ!

初心者にはちょっと温度設定がハード?かもしれないけど

踏ん張ってみる価値がある。アウフグース、女性も充実なので楽しい!

サウナのホンキを垣間見れるから、(水風呂が痛いけどその分ぶっとぶ)

ちょっと「エイっ!」とクリアしたら

「サウナ!なるほどそういう事か!!」

と、気づきやすいからとてもおススメ。

 

コワーキングスペースもあり!

ご飯が最強に美味しいらしい・・・!(食べ損ねた・・・)

屋上にインフィニティチェアがあるから、

サウナでボコボコにされたあと、空を眺めながら優しくされるので、堕ちる。

 

===

他にもいいサウナがいっぱいあるので

お知り合いのクリエイターさんは

「この辺りでいいところある?」など、気軽に聞いてもらえたらbotになります。

 

この辺りの都内サウナを責めていただきつつ、

クリエイターは感動するのもお仕事の一環だという言い訳を掲げ

ちょっと足を延ばして、

TheSauna(長野)や、八街ヴィラ(千葉)、大磯プリンス(神奈川)、

清流荘(下田)に行くと、世界がぶっ壊れますので、おススメ!!

 

いつか行かれる際は、ご一緒したいので声かけてくださいね~w

~~~~
最後に初めてのサウナのポイント書いておきますね!

 

*人気施設なので、夕方19時~22時ごろの夜を避けるとゆっくりできると思います♪

*ぜひ、誰でもいいからサウナーをひとりパーティーに加えるとサ法をマネできるから初めてでも安心できます。

*水風呂は肩までがんばって入りましょう心で「エイ」って言います。
*誰かと一緒だったら、小さな声で「せーの!」とやってもいいかも。勢い大事。

*無理は禁物です。ゆっくり行きましょう♪
サウナは、心臓・脳・循環器系に疾患のある方にはご利用いただけません。
 動脈硬化・高血圧・心臓病・不整脈などの方は、医師へのご相談をお願いいたします