こんにちは
6月後半から梅雨に入り、毎日じめじめ

こんな梅雨の時期にはお腹の調子が悪くなりやすいです

そこで今日はお腹にやさしい食事についてお話ししたいと思います

①なんでお腹の調子が悪くなるの?
梅雨の時期は湿気が強く、洗濯物が乾きにくいですよね?
人の体もそれと同じで、体の中の水分をうまく外に出すことができなくなります
すると、食べ物の消化に時間がかかるようになり、胃腸の動きがにぶってしまいます
また、湿気によって食べ物の腐敗が早まり、細菌が増え、食中毒の危険も高まります
これらがお腹の調子が悪くなる原因です

②消化の良い食べ物

卵、牛乳、大豆製品、
ささ身、牛・豚(ヒレ、もも)、
カボチャ、人参、大根    など

③食事で気を付けるポイント
・寝る2.3時間前は食事を摂らないようにしましょう
・時間に余裕を持ち、食事を楽しく、おいしく摂りましょう
・腹八分目を心がけましょう
・食後は30分~1時間ほど休憩しましょう

④調理上の注意
・通常よりも食材を柔らかくする
・煮る、蒸すなどの調理方法を取り入れる




お腹にやさしいレシピ
~豚肉おろしうどん~
1人分【エネルギー:552Kcal、塩分:2.9g】

材料(2人分)
大根・・・100g
人参・・・40g
ほうれん草・・・80g(目安1/2束)
豚もも肉(脂身なし)・・・150g
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ2/3
冷凍うどん・・・250g×2
麺つゆ(3倍濃縮)・・・50㏄
水・・・360㏄

作り方
①大根はすりおろして水気を切る。
  人参は皮をむいて細切り、ほうれん草はざく切りにして柔らかくゆでる。
②脂を取り除いて一口大に切った豚もも肉をフライパンで炒め、砂糖としょうゆで   
  味付けをする。
③器にゆでたうどんを盛り、具を乗せた上から、水で希釈して温めた麺つゆを注 
  ぐ。

大根おろしでさっぱりしていて、食欲があまりでないこの時期でも食べやすいです
ぜひ試してみてください