少し前から美容・ダイエットで話題になっている《アサイー》
今さらながら・・・どんな効果があるのでしょうか
今日は《アサイー》についてまとめてみます




別名「ブラジルの奇跡」と呼ばれ、数百年にわたり、アマゾンの先住民の主食として命を守ってきたスーパーフルーツです

アサイーは和名「ワカバキャベツヤシ」と呼ばれる、ブラジル原産のヤシ科の植物です。
見た目はブルーベリーに似ていますが、ブルベリーの仲間ではありません


《アサイーの効果って?》
必須脂肪酸、アミノ酸、食物繊維、ビタミンA・B・E・C、リン、鉄分、葉酸、カルシウム、亜鉛、ポリフェノールなど、人の体に必須の栄養成分が豊富に、しかもバランスよく含まれています

  食物繊維  ・・・ゴボウの6倍
 カルシウム ・・・牛乳の2.2倍
 鉄分     ・・・・プルーンの10倍
 カリウム   ・・・バナナは2.8倍
 マグネシウム・・・ブロッコリーの10倍


 美肌
 老化防止
 抗酸化作用
 便秘解消
 貧血の予防
 免疫力アップ
 眼精疲労、視力回復

日本でアサイーが注目されるようになったのは有名スポーツ選手の愛用がきっかけ。もともとは貧血改善に飲んでいたところ、疲労回復のスピードも早くなったとか

アサイーは劣化が早く、生のものは手に入りません。日本では粉末やエキスになったもの、サプリメントやドリンクとして販売されています

飲料方法としては、粉末やエキスは牛乳やヨーグルトなどの乳製品、いちごやバナナなどの果汁に混ぜて飲むことが多いようです。
冷凍のピューレなどは、牛乳や豆乳、果汁を混ぜてスムージーにするのもオススメです

摂取量は、1日に
ドリンクタイプでコップ1杯200ml
パウダーで1~3g

が目安です。

スーパーなどでよく見かけるのはコレ

アサイーピューレの他にバナナピューレ、ぶどう果汁、ココナッツウォターなどが入っています。

ヨーグルトや豆乳・牛乳に混ぜて飲むのがオススメです

※1本140kcal
  糖尿病などの病気がある方はご注意ください。