キレイな人のおやつの定番ドライフルーツ。生のフルーツも美味しいですが、乾燥させる時に、美肌エキスが凝縮されて栄養価がパワーアップされたドライフルーツも独特の美味しさがあります。秘密を知って、今日から早速いつものおやつとチェンジしてみてはにひひはてなマーク

女性の美肌づくりを応援するWebマガジン|Life & Beauty Report


■ドライフルーツって何?

天日干しなどで果物を乾燥させ、紀元前6000年から既にあったとされる歴史ある保存食。断食の歴史のあるイスラム教徒でも断食明けの回復食として親しまれており、食べ物の少ない時代のサプリメントであったと言われています。



■ドライフルーツの魅力

水分が蒸発する時に栄養価が凝縮され、少量でも効率よく栄養を摂取できます。そして南国のフルーツは「体を冷やす」と言われていますが、ドライフルーツにした時点で「陽性」に変化するので、女性に嬉しいおやつですね。



■美肌的・食べる時間帯や食べる量は?

「果物は空腹時に食べるのが望ましい」と言われているように、やはりドライフルーツであっても、朝、小腹がすいた時など、空腹時に食べるのがベター。

砂糖で加工している場合は糖分がかなり高くなっているので、食べ方を間違うと太る原因になるので注意ですガーン

よく噛んで水分と一緒にとり、1日ひとつまみ程度、カロリーにして100kcal以内におさめる分量が理想です。


このドライフルーツ、
美容にも良いんですニコニコ
カリウムや食物繊維も豊富で、
美肌に良い成分もたくさん含まれています。
そして、固いのでよく噛みますよね。
そうすると腹持ちもよくダイエットにも
なりますから一石二鳥というわけです。

dried-fruit

では、美容に良い無添加のドライフルーツは
具体的に何がおすすめでしょうか?


イチジク;食物繊維が豊富、むくみを抑えるカリウム、
骨の形成に必要なカルシウム
マグネシウムなどのミネラルが豊富で、
生で食べるより約6倍もアップします。
DSC_0563


アプリコット;鉄分が豊富なので貧血気味の方におすすめ。
ドライフルーツの中でもβカロテンの含有量は
トップクラスで、老化防止に効果的です。



プルーン;抗酸化作用のあるアントシアニンが
豊富なので眼精疲労と老化予防に効果的。
便秘の解消と骨粗しょう症の予防にもおすすめです。


バナナ;マグネシウムとビタミンB群が豊富なので、
エネルギーを代謝してくれ、脂質の分解を促進してくれます。


クランベリー;ベリー類の中でもとくに
抗酸化作用が強いのがクランベリー。
アンチエイジングに期待出来ます。
また膀胱炎の予防にも効きます。


甘いものは糖分が多いので
食べ過ぎると逆効果なのを忘れないで
他の食材もバランスよく食べる ことが大事です。



■目的別・ドライフルーツ選び


美肌…ポリフェノール、ビタミンB群が入ったベリー類。ビタミンAを含むマンゴー、柿など。


美腸…食物繊維が豊富でヨーグルトと相性の良い、バナナ、グリーンレーズン、いちじく、アプリコット。


冷え改善…生姜、柚子などの温め食材。ブルーベリーやデーツのビタミンEも◎。


デトックス…カロリーを燃焼しやすいビタミンB群と食物繊維を含む、アプリコットやいちじく。


貧血予防…鉄分と共にビタミンCもとれるプルーン、キウイ、マンゴー。




ドライフルーツは砂糖や酸化防止剤が入っていると思っている効果が出ない場合も!?必ずパッケージの裏を見て、原材料がフルーツだけのものを選ぶのが美肌づくりにはオススメ!!そしておやつからも美味しく美肌エキスをチャージしましょう!!