

こんにちはーヾ(@°▽°@)ノ
今日は何となく真夏の風とは違い
少し過ごしやすい気候でしたね

昨晩はクーラーなしで快眠された方も多かったのではないでしょうか

毎年猛暑日記録更新とか、異常気象とかニュースになりますよね…
昔よりも夏の気温が上がり
夏の疲れがしっかり取れないまま夏がくる…
そして、体調不良になる。。。
という悪循環になる人が増えていると聞きました


皆様の中にも
なんとなく疲れが取れないとか
なんとなく元気がない方
おられるのではないでしょうか

そんな時、どうしたらよいのでしょうかー

私も夏はゲッソリなので、食事に意識を向けるようにしました!
何故かというと、先日代々木にあるマッサージ屋さんに行った時の事です…
うつ伏せになり、ものの数秒で先生に胆嚢がひどいと言われました。
恥ずかしながら、油の摂りすぎとの事Σ(゚д゚;)
お肉やフライドポテトスナック菓子が好物なワタクシ(;´▽`A``
胆嚢に負担を無くそうと食事改善した所
常に口周りに痛みのある吹き出物があったのがなくなりお肌の調子も良好!!
朝はスムーズに起きられるようになりました。
朝活する人の気持ちが初めて分りました

では、先生は何故胆嚢が疲れているとすぐに分かったのかというと
自律神経系の分布の図を見ると解りやすいのですが
自律神経と内臓は関係しているようで
私の場合胆嚢が疲れていたので背骨の上の方がポコッと腫れていたそうです( ̄□ ̄;)!!
マッサージでは筋肉も内臓もマッサージしてくれましたо(ж>▽<)y ☆
考えてみれば、人は食べた物で身体ができているのだから
もっと食事にも気を付けないといけないなと考えさせられました(・・。)ゞ
食事はお腹がいっぱいになればいいと思っていましたが
今では添加物や化学物質の入ってる物にも気を付けています。
これからの課題は運動ですかねー(*^.^*)
皆様も健康には十分気を付けて
楽しい夏をお過ごしくださいね(*^ー^)ノ
皆様の健康を心よりお祈りしております♪(*^ ・^)ノ
スタッフk