アロマのボランティア活動
今日は、
登戸の介護施設でアロマハンドトリートメントの
ボランティア活動をしてきました
今回は5名のセラピストで伺ったので
ゆったり余裕を持ってできたかな
皆さんの笑顔にこちらが癒され
充実した一日となりました
こんなに喜んでいただけるなんて
帰りの足取りも軽やかになった気がします。
集まったセラピストさん達は
技術も安心できますが
人として穏やかで明るく
気が利く方達ばかりで
楽しい時間でした
施設のスタッフの方達も親切で
気持ち良くボランティア活動が出来ました。
皆が優しい気持ちを持ち寄ると
こんなにご機嫌になれるものなのかと
感じた日でした
こんなにキレイな色に空が染まっていた
一日の終わりも素晴らしかったなぁ〜
アロマセラピストのトリートメント中の姿勢
昨日は生活の木町田校で
アロマセラピストのクラスでした![]()
毎回、始まるとすぐに家でちゃんと練習しているかがわかります![]()
練習していると生徒さんからの質問も変わってきます![]()
手技もやりづらそうなところはこうしてみたら?と
どんどん直していけます![]()
練習していないと、いつまでも手技の説明だけになってしまいます![]()
生徒さん達頑張ってくれて、上達してきています![]()
昨日は私がいーっつも言っている
トリートメント中の姿勢・・・
体を使って腕や手を使わない![]()
というのをしっかりやりました。
体が使えると、腕や手の力が要らないので
セラピストも楽ちんだし、手も痛くなりません。
腰痛や腱鞘炎を起こしたら
仕事ができなくなりますからこれは大事です![]()
効果的に
でも、自分の体を守る![]()
そんな段階に来ました。
ここからまた体に馴染ませるのが大変![]()
頑張って〜![]()
![]()
10/13スタートの生活の木町田校
セラピストクラス開講します〜![]()
一緒に学びませんか![]()









