香りのしずく* 〜40歳からのアロマテラピー〜 -14ページ目

講座:昨日はアロマハンドセラピスト養成講座でした

昨日はアロマハンドセラピスト養成講座でした❗️

キャンセルが出て、お一人の参加です。

たまーにキャンセルが出て

お一人で開催というケースがありますが

なるべくしてなる…というか

じっくりと話を聞く必要があるときは

なんだかお一人率が高い気がしますニコニコ


それは進路相談だったり

アロマの学び方だったり

転職だったり


他の生徒さんがいたら

話せなかったかなぁ〜という感じです。


私でわかることがあれば、聞いてくださいねニコニコ



ランチした場所の隣がケーキ屋さんだったので

ケーキを買って講座終わりのご褒美にと

一緒にいただきました音譜





次回のAEAJ認定アロマハンドセラピスト養成講座は

7/16(月・祝)ですビックリマーク


詳しくはHPをご覧ください

五月満月の今宵の過ごし方 ウエサク満月

5/29の夜は満月のパワーがすごいんだよ!!

 

先日のクレイテラピー講座の時

 

生徒さんが教えてくれました音譜

 

月の写真が見つからなかったので・・・二重の虹の写真乙女のトキメキ

 

 

 

調べてみたら・・・

 

京都の鞍馬寺でも「五月満月祭(ウエサク祭)」

 

というのが行われるらしい。

 

 

そこには

 

『・・・・五月満月の夜は、善きことも悪きことも

常にまして大きくなる せめて今宵は自らの想いを慎み

行いを慎み 言葉を慎み 貪りと怒りと憎しみの心を慎み

罪汚れを懺悔し清めの祈りを捧げ 「心の灯火」を掲げる

最後に月の光がそそがれた明水を皆でわかちいただき

心を慈愛と平安の大祈願で満たす』

 

と書いてありました。

 

鞍馬寺

 

 

夜は、祈りを捧げ、お水や石達を月光浴させようと思いますドキドキ

 

こちら↓でも紹介されてました。

 

TRINITY

 

 

 

 

クレイテラピーは美容だけじゃない!

昨日はうちの教室でクレイテラピー講座でした!!

吸着力、吸収力に優れているクレイは


美容的に毛穴の汚れや老化角質を取り除くって

いうのは知られていて、使われることも多いです。


今回は美容以外の目的で使うことを学ぶ講座でしたウインク


うちのサロンでも肩こりのお客様に

クレイパックしてから、トリートメントをしたら

鎧を脱いだように軽くなったと仰ってましたチョキ







午前中はクレイの種類、作用について

午後はクレイペーストを腰や足にパックする練習

トータル5時間の講座でした。


ペーストを塗るのはコツがいるんです。

最初はうまく塗れなかったのが、

最後は掴めてきてたかな?

お家での練習が必要です。



5時間の講座の後も

クレイ効果か?!疲れをみせず

話まくり2時間オーバー爆笑


皆楽しかったドキドキと帰っていかれました❗️


楽しんでもらえて、良かった〜チューリップ