玉置神社に到着🚙💭

12時半頃でしたが

駐車場は第1がいっぱいで

第2に停めに行って戻ると

時間的に出られる方も多かったので

鳥居の前の第1に空きが出ていて

停め直し。



お久しぶりです😊


娘たちはスタスタと先へ。

ここから本殿までは15分から20分ほど。



私は母と歩き始めましたが

砂利道が歩きにくいと母。

ホントにゆっくりしか歩けません…


でもとにかく無理しない様にと

少しづつ進みました。



途中で山道を下りながら本殿へ行く道と
平らな道に分かれます。
*写真は去年9月の初参拝の時のもの

私はもちろん平らな道へと進みましたが

母は
この階段、手すりあるし段差低いから行けそうや照れ

と…💦

えーーー無理せんでええで
ここから結構普通の山道みたいになっていくし大変やでー。こっちから行こ!

もう既にここまでで30分くらいかかってます。
何かあって引き返すのも大変になりそう。

でも母は聞きません。

以前私と椿大神社に行った時に
母の足の調子が悪く、私だけお詣りしといでと言って鳥居前の喫茶店でひとりで待っていた時のこと。

後から来たお客さんに声をかけられ事情を話すと…

ここまで来てるのに行かないなんてあかん!せっかく来てるのにどんな事してでも行った方がいいよ!

と言われていたらしく

今回は杖もあるし大丈夫やから
どーしてでも行くと…


ここまで来る間に、何度か後ろを振り返りながら

誰かついて来る気がする💦

と少し怖がっていた母に

着いてきてるとしたら
ご眷属さんかお母さんを心配してる守護霊さんやわ。

と言っていたので

どうぞ母が本殿まで無事に辿り着けるようお導き下さいお願いとお願いしました。


かなり息も上がっている母ですが
休憩しよかと言っても大丈夫と言います。


母のサポートをしていたので
今回は写真が全然ありません💦


山道の階段を下りる母の姿に

心の中で
ありえへん💦ありえへん💦

いつもの母ならショッピングモールで10分位歩くのも苦でベンチで待ってるし
こんなん絶対無理やのに…
山道歩いてるなんて

ミラクルすぎる!!おねがいおねがいおねがい


 
本殿の鳥居前に着くと

娘たちはベンチで待ってくれていました。

入口の鳥居から1時間弱かかったかと💦

それでも
本殿に上がる急な階段も
力を振り絞って登る母えーん


 
玉置神社の神様のパワー!

ホントにホントに
凄いです!!!

本殿でご挨拶とお礼を伝えて

授与所へ。


授与所の建物の奥が

ご祈祷をして頂ける所になってます。


娘達の祈祷の申し込みをしようとして

こちらに近づいてこない長女に目をやると

顔つきが変わっています💦




祈祷してもらうやろ?

いややせーへん。

もう一度呼びましたが無理そう。


長女は中3の頃から
色んなことにズレを感じるようになってきて生きづらさを抱えています。

玉置神社の三柱稲荷様は
心の病などにも
ご利益があると見ていたので
前夜に

こーゆーご利益のあるお稲荷さんもいはるし、前厄もあるから、厄払いのご祈祷してもらおな?

と説明して
その時は頷いていたのですがショボーン


神主さんに説明すると
私が代わりに入ったら良いと
おっしゃいましたので

次女と2人でご祈祷を受けました。




続く…