しょうちゃんは、

れんのツボが大変気に入ったようで

最後の最後まで居座ってました。

れんきゅん、ありがとうね。

 



沖縄2日目。

今日も!!快晴です!!




この日の朝食は、ビュッフェにしました。

おぉ~タコライス作れるんだぁ。

もちろん恒例の姉の反省会です。

朝からボリューム満点です。

 


いちおギリギリ梅雨前だったのですが

沖縄って雨率高いらしいですね。

雨夫婦のじじばばちゃん。

遠征で雨知らずの姉妹。

姉妹の天気運が勝った!

 

2日目は、まずは古宇利島へ!

古宇利島は、天気が良ければ最高!とのこと。

ってこで、いざ出発!!

ホテルから1時間ちょっとなのですが

じじばばちゃんたちは、すでに恒例になっていた

「こんなきれいな道じゃなかった」「こんなのなかった」連発です。

あまりに聞き過ぎたので、もう私の中の十数年前の

沖縄のイメージは‥。

 

古宇利島へ続く橋の手前で

すでにテンション高い!

やばいわやばい!!

なんなんこの景色。

海に興奮したのなんていつ以来よ!



ここで登場。

久しぶりに見た。

デジカメww

ガラケーのじじちゃん必須アイテムです。

※前日は、

持って来るの忘れたとか持って来たはずとか

騒いでいたけどあったらしい※

 

老眼なじじちゃんなのですが

カメラの位置が目線ではなく

胸あたりに構える

えっと‥写っているのだろうか??

じじちゃんのみぞ知る。

 

基本私とおねぇちゃんのスマホでパシャパシャ。

ばばちゃんもiPhoneだけど‥w

察してください。

 

ちなみにうちのばばちゃん

写真を撮るときは、100%モデル立ちです。

アンミカ立ちと名ずけよう。

片足が前方へクロスしております。

ちなみに‥これは若いころからですww



欧米人以外、みんなポージングしますよね。

京都なんてポージングだらけでした。

アンミカだらけよ。

 

そして、撮った後必ず聞く

「目をつぶってない?」

アンミカ立ちは自然体らしい。

目元はまだまだ注意緩慢らしい。

 

そうそう誰よりも乙女なのは

遠目からの写真じゃないとき

「口紅塗るわ」ともいう。

乙女力は高い。

 

話はそれた。

 

そしておねぇさまおすすめの

いざ!古宇利島へ!!

この橋緩やかな山なりで降りる時

眼下にエメラルドグリーンの海です。

あぁーインスタとかで検索してみてね。

すっごいんだから。

ほんとエメラルドグリーンの海です。

こりゃ天気がいい日に限る!







そして島へついて走る事10分ぐらいかな?

ハートロックへ。

嵐のCMで使われたそうです。

海に入るの(浸かる)なんて何年ぶりだ??

 


だって、みよ!

これ足浸かっているんですよ!



この透明度やばいです。



お昼は行きたいお店が休業中。

もう、1か所は時間的に押せ押せだったので

最終的にこちらへ



 

何店舗があり、フードコードスタイルで食べる。

各々好きなの選んで買ってきて、テーブルで集合!

ってしたのに、結局は、同じ店で選ぶ。

姉妹は、タコライス

両親は沖縄そば食べてました。



 

ここで気が付いた。

じじちゃんは、何でも食べれればいいタイプw

ばばちゃんは、じじちゃんと結局同じものを食べるタイプw

 別のもの頼んで一緒に食べればいいだろ〜やら

好きなもの食べればいいじゃないかぁーと、

なかなか決まりません笑


そして、姉妹はご存じ、食にどん欲なタイプ。

娘たちは、食にスクスク成長(中)

 

じじちゃんは、

どうしても?マンゴージュースが

飲みたかったみたいで

食後のおやつタイム。

 

喉がかわくのわかっていたけど

買わずにはいられないフレーズでしょ?



 

そして、この旅

私が熱望した場所へ向かいます‥。