メェメェヒツジさん、可愛い♡



セッションするとね


最近はごくまれにだけど

私自身の感情が
かき回されるように
感じることがある。


(セッションで、自分の課題が
浮き彫りになるね☆)




特に私にとって苦手なのは


私のタロットメッセージを疑い
受け取ってもらえなかったり

(私の場合、その人の声・音色の
エネルギーを受け取った上で
タロットを見た感覚を言葉に表現する…
あとはインスピレーションも加わって
全く教科書通りの読み方ではない事もあり
タロットが読める人はビックリするみたい)


あとは攻撃姿勢を取られる時。

(攻撃するのは、その方の中に
恐れや不安が根底にあったりする)




疑われる。

攻撃される。

受け取ってもらえない。



これはセッションに
つきものみたいで

タロット講座でも話には聞いてたけど
やっぱ、その場に立ち会うと


ガビーン!と来るわけ( ̄▽ ̄)


ぐすん…♡


私自身、超がつく繊細さゆえに
その性質でウン十年(笑)苦しんできたので

攻撃されたり疑われたりは
かなりのウィークポイント☆



でね、その中で
自分と向き合って癒していくと


あぁー、その人なりの
表現なんだよなぁって
思えるようになってきた。


だって見方によっては

自分を守ろうとするための
愛ある表現だもんね☆



私は、自分が傷ついたがゆえに

その人なりの表現を
受け止めきれなくて


それで、その表現を一旦は
内心で否定しちゃったけれど


(だからこそ、気づくために
この場面に出くわすともいう…)



でも、そもそも
自分を癒したら


あぁ、その人は
今その表現をしたいのだから
するのであって


その意思を尊重するのが
大事なんだなって


そう思えた。



私のタロットメッセージは
たしかに受け取ってもらえる方が

嬉しいんだけど



私の受け取って欲しいって気持ちを

相手の方に押し付けるわけには
いかないもん。



上手くいかない時も
そりゃあるよね!




私のメッセージが
その方にそぐわないものだったり

受け取る時期が
まだきてなかったりね。



頭でわかってても
心では納得いってなくて。


でも、ようやくこれも

飲み込める時が
近いかもしれない。



はー、よかった♡



私のメッセージを
受け取ってくれなくて
悲しい気持ちはあるにはあるけれど


相手の方に受け取りを無理強いするのは
私にとっての答えじゃない。



その人の

受け取らない

受け取りたくない


そんな気持ちや選択を
尊重出来る私になろう。




それにね
話は変わっちゃうけど


私のセッションを
必要として下さる方々の心の中に


ホッと安心出来る場所を
作りあげるようなお手伝いがしたいな☆



安心の場から
希望が生まれるから。




過去数年かけて

私は、闇でドロドロのどんな自分も
私自身で愛してきて

安心を手に入れつつ

ゆっくり時間をかけながら
自分を取り戻してきた。



そういう経験があるからこそ


どんなあなたでも大丈夫♡


そうお伝えして
支えることが出来る自分に
なろうって思う。




〜 魂の変革者 〜
Eva. ✴︎  Kali   ( エヴァ・カーリー♡ )




今後、仕事とプライベートは
切り分けるよ〜( ̄▽ ̄)
そこはシビアにいきます!
私の課題の1つはお相手との境界線を保つこと。

だからプロになった時、セッションのご依頼は
喜んでお受けするけれど

『辛いから助けて欲しい…』
メッセージやコメントなどで相談内容を書き
そのまんま返答を求められても
私は対応しません〜。

昔の私みたいに繊細がゆえに
他人の顔色を伺い、自己犠牲したりしない。
それだとミイラ取りがミイラになっちゃうもんね☆

自分をよりよく保つ為にも、私の周りの方々や
セッションを受けて下さる方々のためにも
仕事とプライベートを切り替え
楽しく過ごそう〜!って思う。


今はさ、未熟ゆえに
切り替えの必要があるけど

自分が確立していけば
仕事とプライベートの境がなくなって
色んなことを楽しんで過ごすように
なるんだろうなー!

なんか、そんな気がする☆