長文です。読まれる方はご覚悟を(笑)


先日、ある方とメールのやり取りをしていて

『色々と、勉強を始めようと思った気っかけってなんですか?』

という質問を受けました。


この質問に、実は以前書こうと思って
でも気恥ずかしさで書けなかったことを思い出しました。


勉強をしようと思ったきっかけですが
これは『自分が変わりたいと思ったきっかけ』
ともつながります。


ということで、『自分が変わりたいと思った一番大きなきっかけ』について
書かせていただこうかと。。



子供3人目を妊娠してしばらくした時のことです。(去年の話です)


長女の幼稚園の懇談会で、係りと役員決めがありました。


その頃の私はつわりでダウン中。


さらに今の2番目の子も懇談会に連れてきていて
ハンカチで口を抑えながら教室内でいつも息子を追いかけていました。


ずっと具合が悪く、家では寝込んでいて家事も出来てませんでしたので
(主人が具合悪いならしなくていいよ。
俺がやるからと言ってくれて甘えてました)
役員やら係りの仕事など、とてもそんな気分にはなれませんでした。


前置きとして幼稚園での面談で
『お子さんが生まれたばかりならご辞退いただくのですが
申し訳ありませんが、今年は出来る範囲でお手伝いいただけると助かります』
と言われていました。


懇談会である程度、係りや役員の仕事が決まっていき
残りあと少し決まればOKと言うとき、先生が


『まだ係りの仕事決まっていない方は挙手をお願いします』と言われ


(はぁ~、そうだよね。手を上げなきゃ)


と嫌々な気持ちで手を上げようとしたら


友人のAちゃんが教室中に響き渡る位『大きな声』で(←ここポイント 笑)


『みどりちゃん!!あのね~、みどりちゃんはお腹に子供いて
しかも動き回る小さい子もいて大変でしょ!! つわりもあるのに。
お腹に子いて動きまわる子供も抱えて係りの仕事なんて無理!
みどりちゃんはやらなくていいよ。』


一瞬、教室中がシーン。。。
先生も何も言えず、その後係りの仕事は他の人に決まりました。


彼女の言葉にとても助けられました。涙が出そうでした。
そして感激しました。


皆さんはどこが感激?と思われるかもしれません。
でもですね~、私には天の助けだったんです。


だってとっても苦しい時期に
周りにどう思われるかなど全く気にも留める様子もなく
私の為を思って取ってくれた言動・行動。

それがわかって私は感激せずにはいられませんでした。


後に(だいぶ経った後)Aちゃんにお礼を言ったんです。
(あまり上手に伝えられなかったのが残念)

その時に友人は別に大したことじゃないよ~みたいなことを言ってました。


いえいえ、こんな行動を取れる人は本当に少ないんです。



以前の私は自分の事ばかり気にするかと思えば周りを気にしすぎて
無理に周りに合わせてきました。


そんな私から見て、友達の言動や行動がとても崇高で尊いものに思えました。

ほんと私ってちっちゃい考えの人間だったんです。でも・・・


Kちゃんのように人の目なんか気にしないで
人にやさしくできるってすごい!


私も変わりたい!成長したい!




今思えばそれが『変わりたいと思った大きなきっかけ』であり
『勉強をしようと思ったきっかけ』です。


それから妊娠中7ヶ月までつわりやら体調が微妙で寝込んでましたので
ゆっくり休むことが出来ました。


ちなみに今なら、過去の私と同じような状況の人がいたら
私はAちゃんと同じ行動を取れる自信がありますよ!


だって、苦しい時に無理することないし
親切にしたら相手の方に喜んでもらえるし、自分もうれしいことを知ってるから。


Kちゃんには自分を変えてくれただけではなく、いろんな意味でも
とても感謝しています。


こないだのメールで質問していただいて
思い出させていただた方にも感謝ですね~。


私はいろんな方に助けてもらってここにいます。


私もいろんな方にご恩返ししなくっちゃ!