4月になりますが、

秩父三社の一社、寳登山神社へ行ってきました。

長瀞駅から徒歩の場所にあります。

 

以前に来た時は、時間の都合で

本殿のみの参拝でしたが

今回はぜひとも

奥宮へ行きたいと思っていました。

 

 
 

寳登山神社のすぐ近くには

ロープウェイが運行していて、

体力に自信のない人でも

氣軽に奥宮参拝ができますよ!

 

今回は少々電池切れの主人と

一緒でしたので、

ロープウェイは大変ありがたい◎

 

 

 

寳登山神社は、

今からおよそ1900年ほど前、

日本武尊とその軍勢が

東国平定の折に寳登山に登って

神霊を拝したというご由緒があります。

 

本殿境内には日本武尊が禊をして、

身を清めた「みそぎの泉」や

尊を助けて頂上まで導いてくれた

お犬さまが眷属として迎えて下さっています。

 

 

 

奥宮を守るお犬さまを近くで眺めると

三峯神社の筋肉質で勇ましい

お犬さまとは違い、

どことなく親しみを感じるお姿。

 

 

奥宮社殿の後方、少し離れた場所に

とても氣のいい場所を見つけました。

木もそこだけねじれています。

 

 

 

 

しばらくそこで時を過ごしたあと

寳登山を下山して本殿へ。

 

 

 

 

 

 

「みそぎの泉」を確認してから

日本武尊社に

お参りをしようとしたその時、

トカゲさんがチョロン。

 

歓迎していただきました◎

 

2024.4.13