永源寺のメガネ | バイクとCAFEと

バイクとCAFEと

バイクとcafeと猫
これらを愛する俺は、自由に飢えているのかもしれない… ( ̄ー+ ̄)キラーン



つづきです


ダムの後
永源寺へ行きました





バイクを
無料駐車場に止めて(砂利)

階段を登る😱

まあ
そこまできつくはなかったです😁





途中
メガネをかけた石像をみつけました
メガネ地蔵というそうです。


なんでも
修行僧の方が交通事故にあい、その供養のために遺族の方が建立したそうですねー





その後も
羅漢なんかを見ながら少し登り



手水舎のようなものかな?
洗耳水で耳を清め



中へ
拝観料500円でした。



中の紅葉はほぼ終わってましたけど

一部は綺麗に残ってましたよ😆





山門





そして
本堂爆笑 この建物綺麗でしたね~
屋根はヨシ葺きで珍しいそうです( ,,-` 。´-)




境内を散策














入れないけど
ちょっとだけ開けてあって覗きました
こういうのって、なんか不思議な感覚になりますよね。見てるような見られてるような



あんたは
だれ?



これは
ドングリあげすぎ
心なしか
不服そうにも見えました(((*≧艸≦)ププッ





さあ

帰るかー





広域農道と307号通り




ピザまん食って帰りました





走行距離190キロ



12月
小春日和の気持ち良いツーリングでした






ではでは