こんにちは。幸せパパです。(Twitter@タロウのつぶやき )
ライブドアブログはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/shiawasefamily/
今日は、タロウちゃん出産後のママのお話。
タロウちゃんは生まれてすぐにNICUへ。
一方ママは、MFICU(母子集中治療室)で一晩を過ごし、翌日からまた産科病棟へ…
しかも、入ったのは一番奥の端っこの部屋。NICU まではざっと200m…
ママは帝王切開の傷の痛みをこらえながら、タロウちゃんが待つNICUまでの長〜い道のりを、毎日歩いて通う羽目に。
歩いた方が治りが早いって聞いたけど…想像するだけで痛すぎる。

やっとの思いで辿り着くNICUで待っているのは、天使のようなタロウちゃん。
ママはどんなに傷が痛くても、我が子を一目見るだけで忘れちゃうんだとか。
これぞ母性の為せる業ですね。

しかしそんな幸せな時間も束の間、
産後の体に長々と面会をしている体力があるわけもなく、泣く泣くNICUを後にするママ。
タロウちゃんも検査やら治療やらがあって、一日にそう何度も面会できない。
後ろ髪を引かれまくるママ。

面会の時間以外は何をするか?というと、ママはまたまた身体を引きずりながら、産科病棟にある新生児室へ向かいます。
新生児室では、助産師さんにおっぱいマッサージを受けたり、搾乳したり、同じく座後のママたちが集っている。
産後すぐの赤ちゃんのお世話は本当に大変!皆げっそりして大変らしいけど、ママにとってはそれが羨ましくもあった。
だって、3時間ごと授乳で我が子に会えるから。

そんな中、"搾乳"をしなければならないのはママ一人だけ。
当然、ママは気持ちが沈む時もあった。

こんな生活は、ママが退院する一週間ほど続くのでした。
ライブドアブログはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/shiawasefamily/
今日は、タロウちゃん出産後のママのお話。
タロウちゃんは生まれてすぐにNICUへ。
一方ママは、MFICU(母子集中治療室)で一晩を過ごし、翌日からまた産科病棟へ…
しかも、入ったのは一番奥の端っこの部屋。NICU まではざっと200m…
ママは帝王切開の傷の痛みをこらえながら、タロウちゃんが待つNICUまでの長〜い道のりを、毎日歩いて通う羽目に。
歩いた方が治りが早いって聞いたけど…想像するだけで痛すぎる。

やっとの思いで辿り着くNICUで待っているのは、天使のようなタロウちゃん。
ママはどんなに傷が痛くても、我が子を一目見るだけで忘れちゃうんだとか。
これぞ母性の為せる業ですね。

しかしそんな幸せな時間も束の間、
産後の体に長々と面会をしている体力があるわけもなく、泣く泣くNICUを後にするママ。
タロウちゃんも検査やら治療やらがあって、一日にそう何度も面会できない。
後ろ髪を引かれまくるママ。

面会の時間以外は何をするか?というと、ママはまたまた身体を引きずりながら、産科病棟にある新生児室へ向かいます。
新生児室では、助産師さんにおっぱいマッサージを受けたり、搾乳したり、同じく座後のママたちが集っている。
産後すぐの赤ちゃんのお世話は本当に大変!皆げっそりして大変らしいけど、ママにとってはそれが羨ましくもあった。
だって、3時間ごと授乳で我が子に会えるから。

そんな中、"搾乳"をしなければならないのはママ一人だけ。
当然、ママは気持ちが沈む時もあった。

こんな生活は、ママが退院する一週間ほど続くのでした。