モニターさん募集中です♡
本日は、一年間お世話になった(そしてフォローアップ継続をする)ブランディングスクールのご紹介です♡
【一年間での変化を実感】
光陰矢の如しとは、まさにこういうこと…
一年間在籍した、ブランディングスクールでの最終講義を終えました
RICCAのありがたいところは、二期分となる一年間という長期間、在籍できるシステムです。
実は一年前のちょうど今頃、大阪への帰任が決まっており、引っ越しや引き継ぎなど、明らかにバタバタすることは決まっていました。
また、わたし自身が「絶賛人生の膿み出し期間中」で、絶不調だったのです。
ほんとうに起業したいのかどうかわからなくなってしまった期間があり、前半戦はあまり参加しませんでした。
けれども後半戦は、参加しました。
とりあえず、起業の環境に身を置こうと意を決して…
RICCAは、主宰のみやこさんを磁場に、たくさんの聡明で美しい女性が集まっておられます。
特にグループワークでの語らいでは、まるでセラピーを受けているかのような、癒しや気付きがたくさんあり、わたしの支えになったことは間違いありません(なぜかよく一緒のチームになる方がお2人いて、身内みたいに思ってます
)
今まではかなり主観的な感想でしたが笑、客観的にみても、一年間という期間はとても有用です。
ビジネスのステージが上がるにつれて、課題も見え方も変わるでしょ?
貴重なフィードバックを元に、ブラッシュアップや修正、トライアンドエラーで動き続けることが大切です
枠組み、仕組みは絶対必要ですよね。特にビジネス参入初心者さんは🔰
そして、絶対的な安心安全の場であるということメンバーはみんな、心の底から信頼、応援し合って、本音で交流しています
恐らくですが、わたしは今の状況で別のスクールに在籍していたら、起業をしなかった可能性があるなと。それぐらい、人と環境は大事だと、改めて感じております
【継続を決めた理由とマダムカナコの決意表明】
実は、この一年間は、自分の基盤=メンタルの調整と身体作りに必死で、本腰を入れて学んでいませんでした
ほんとうに、最終講義の直前で色々と発進/発信し出しまして笑、今スタートを切った訳でございます
これからが本番で、サポートが必要となりますので、継続プランにてお願いをさせて頂きました。
今からのわたしは行動をしていきますから、色々と検証が必要です。
外資系企業で長年やっているので、本質的には数字を追いかけることは苦痛ではありません。
フルコミッションではありませんが、売上で給与は変わります。
ミッションやパッション的なところ、数字として現れる結果と、両方うまく付き合っていく必要があります。
起業という新しいフィールドですが、会社員での経験と、本質的には似ているところも多いでしょうね。(やり方は違っても)
厳しい環境で主体的に働いてきた、わたしの本領を軽やかに発揮する
結果を検証していくのが楽しみ〜
わたしは、自分がフォーカスが定まった時のパワーと結果を出せる力があることを知っています。
過去の栄光ストーリーやそれとの向き合い方なども、そのうちお話しましょう。
気になる方は、ぜひコンサルコースへお越しください☺︎
マダムカナコでした