はい、マダムカナコ本人です
トレーニング歴の割には、お腹周りが…弱いんです。ジムでもピラティスでもトレーナーにお願いして、あの手この手で腹回りに働きかけを
【弱みを見せられなかった過去】
プロフィール写真のレタッチ後の納品がまだにつき、先にこっちを公開
わたし本人に自覚はなくても、外資系の会社で働き副業もする人って、意識が高いとか、世界が違うって思う方も一定数いらっしゃるようですね。
確かに、趣味やこだわりなど、世界観は独特なのですが笑、わたしはごく普通の悩み多い人生を歩んできた、39歳のひとりの女性です
多種多様な悩みと向き合うこと=自分の幸せを絶対的に信じているので、解決したいという気持ちは人一倍強く、それが今のタイミングで副業開始となりました。
ずっとわたしは孤独感が強く、なんとかせねばと自分ひとりで向き合ってきた期間が長かったんです。
どんなことも最終的には自分の決断なのですが、深い悩みの場合、本質的なところを押さえないない場合、必ず行き止まりが来ます。
しかも、破壊的な事件的な出来事が発生します。もう姉さん事件ですレベル。笑
今のわたしは、33歳頃に婚約破棄をしたことで、自分軸=自分の幸せとは何かを見つめよう、絶対に自分を幸せにすると誓い、色んな方にお世話になりながら、ステップバイステップで歩んで来ました
どんなことも、最初の一歩がないと始まらないということは、皆さまも経験上、体感していらっしゃるのではないでしょうか
【コーチだって道半ば!】
四年半親しんだピラティスを、引越しと共にやめて、しばらくジム通いのみとしていましたが、身体の使い方や感覚を磨くためには、ピラティスが必要だと痛感して、つい先日再開しました
慣れ親しんだマットではなく、マシーンが中心のパーソナルです。
実は、わたしが自分で思っていた「骨盤のニュートラルポジション」が、違っていました
(前のトレーナーのメソッド?コロナでオンラインレッスンが増えて我流になった?)
身体に深くインプットされたバランスや動かし方を根本から変える必要があり、感覚が混乱している上にマシーンを使うので、慣れるのに必死でした。本日は3回目で、少し掴み出したなという実感があり、トレーナーもそう感じたようです。
四年半やってもどうしても改善されなかったお腹周りという事実がある以上、やり方を大きく変えなければこれ以上の効果は見込めないなと感じています
お腹周りは、第一/第二チャクラの領域で、自分の人生の課題ともリンクする。
腹を決めて腹を見せることで、腹割ってやろうということです腹の3段活用、はいここテスト出まーす
【結局コツコツしか勝たん】
どんなことでも、一発逆転ホームラン的なことはほぼない。
5年ほどフィジカルのトレーニングを積んで感じることは、
小さな感覚の修正の繰り返し行い、再現性を持たせることで、自分のものとなる。
定着させるまでは、すぐに元に戻ろうとするので、伴奏してくれるトレーナーやコーチの存在は必要です
また後日とはなりますが、コーチングのエピソードもご紹介しますよ
わたしは、メンタルとフィジカルの両輪を磨き続けているライフコーチです
わたし自身がライフコーチでありながらも、苦手なことはプロに依頼をして、取り組んでいる姿勢が伝わりましたら幸いです
そろそろモニター募集もしますので、あと少しお待ちくださいね
↓メンタルもフィジカルも全てが重かった2018年当時!2023年のわたしの方が元気に見えるでしょ?ジベルニー(モネの庭)で、背景は抜群のロケーションというギャップたるや
この当時のわたしを知らない人が見たら驚かれる一枚ですw
マダムカナコ