ブログ記事一覧|相島 小さな島の大きなあいの島 物語 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
相島 小さな島の大きなあいの島 物語
薬剤師の資格を持ちながら画商をしています。世界六大猫スポットで話題の、相島で美術館を開館して大成功をおさめました。今移転の為に活動中です。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
宇宙人とペトログリフは関係がある。ホピ族の祭祀場の岩壁に同じ顔の宇宙人が描かれている。
歴史をひっくり返す。ペトログリフ(ペトログラフ)の線刻を配信させて頂きます。
角島の夢ケ崎の海岸には、古代シュメールの謎を伝える、海の神殿。シュメール式の積み石神殿か?
山口県の角島って、どんな島なの?景観が素晴らしいので、ドラマ、映画、CMで使われている島。
シュメール人の日本起源説はペトログラフが解明。ムー大陸の沈没から逃れた人達が、新たな文明を興した
日本とシュメールとの関係。ペトログラフの研究者の方々の快挙で、大きく歴史は変わっていく。
杉田丘陵のペトログラフ岩の解読。ミシャグチ神。”祭祀を執り行う者に、乗り移った神権”
神霊石 ペトログリフ(ペトログラフ)岩は、生きているので、祀り方で、幸運も災いももたらす岩。
彦島の「祟り岩」伝説。と真逆な信仰。「不思議岩に密かに願をかければ願いが叶う」
彦島のペトログラフ巨石で、黄金色の神壺が撮影された。
日本のペトログリフは彦島の杉田丘陵から始まった。やはり装飾古墳との類似性が認められている。
私のペトログリフ(ペトログラフ)散策の痕跡を、お伝えしていきます。
彦島八幡宮のペトログラフ。その意味を読み解いていきます。その石がまだ海底にあるという。
アニミズム信仰。生きている物には全て神が宿る。ペトログリフは神霊石ゆえに色々な事を伝えている。
木や草は意思伝達の電磁波を持っていて、人間の音楽に変調すると、植物は一流の作曲家。
岩は人間の言葉がわかる。「お水よりも、お酒にして下さい」と反応する事を自然放射能測定器で測定した
岩は、イシを持ち、記憶するフロッピーディスク、パラボラアンテナとして通信基地の働きをしている。
宮崎駿監督が伝えている「自然との共生」ピタゴラス「宇宙が音楽を奏でていて、調和をもたらしている」
△▽の図形は「神」を表す図形である事が、ペトログリフ、スピリチュアル世界からも証明できる。
「たまゆら」が、多くの人前に現れて、人間の話を聞く事ができる、意思を持った存在であるという事。
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧