千葉ゴルフのメッカ「市原鶴舞IC」から
ほど近い『わくわく広場&業務スーパー』
いつもゴルフ帰りに旬なフルーツ買いに寄るのよ
今日はイチゴの季節に珍しいイチゴ発見🍓
「桃薫」⁉️
桃薫は、農研機構野菜茶業研究所と北海道農業研究センターが育成し、平成23年10月に品種登録されたいちごです。
桃のような甘く芳醇な香りが隅々まで漂う(薫る)様子をイメージし、各地に広く普及していくことを願って命名されたという桃薫。いつも食べているいちごとは全く違った味わいで、一口食べると衝撃を受けます⁉️
「桃薫」の特徴
一番のインパクトは何といってもその香り。桃薫には桃やココナツ、カラメルのような香り成分が多く含まれているため、今までのいちごとは違った風味が楽しめます。
淡い色合いも目を引き、果実はやわらかく切り口は白色。まさに桃のような味わいです。
また、生育が旺盛で花数が多く、厳冬期でもあまり株が小さくなりません。収穫開始時期は遅めですが、春までの全期間の収量は多く、収量性に優れています。
見た目はピンクがかった白
香りはココナッツミルクやミルクパンみたいな
いちごとは違う甘い香り
食べてみたら95%桃🍑
ホントに食感も桃なのよ🍑
こんないちご食べたの初めてだわ🍓
中身は真っ白
食べた時の歯応えもザクっと
イチゴのサクッとに比べて
ちょっと桃食べた時みたいな食感
ここの業務スーパーでハマってるのが
この紙パック入りデザート
珈琲ゼリー買ったらめちゃくちゃ美味しくて
牛乳混ぜながらゼリーとミルクコーヒーに
パンナコッタも杏仁豆腐も普通に美味しくて
なんせ牛乳パック満タンのボリュームなんて
何回食べれると思う⁉️
で、今回初挑戦の水ようかん
こんな感じで紙パックの形のまま
ツルプルでちゃんと小豆の風味も食感も残る
そりゃホントの和菓子屋の水羊羹と比べたら
全然違うのは当たり前
水ようかん風な新デザートだと思わなきゃね
コレに牛乳入れたらまたそれも旨し😋
次は何買ってみるかな…