2日目の森永高滝GC
昨日は89とギリギリ80台
wifiが使えたのね
コース内はほとんど電波なかったからね〜
SALEやってます
千葉特産品有り〼
ここはジャケット着用コース
DCGジャケット&バケハで
グリーンスピードは8.3と昨日と同じ
奥には広いドライビングレンジ
10番 376左ドックミドル
昨日は右池先だったけど
今日はほぼ真っ直ぐドライバー211
ラフからの144yd打ち上げを
8アイアンナイスパーオン👍
23歩の上りを寄せて
2歩をショートして3パットボギー💢
また8.3の摩訶不思議なグリーンにヤられるの?
11番 385右ドックミドル
ちょいドローで左カート道212
ラフからの185ydをナイス4アイアン
27ydアプローチはショート💢
10歩の上りはスライスし
2歩を沈めてナイスボギー
12番 490S字ロング
ナイス方向ドライバー191
ナイス5W
86ydを54°がトップして結果オーライ👍
2歩の下りスライスバーディーパットを
キッチリ読んでナイスバーディー🎊
13番 打ち下ろし134ショート
9アイアンでナイスオン👍
19歩の上りがスライスし
2歩を外してまた3パットボギー
14番 312打ち上げミドル
ドロップボールドライバー169💢
165ydを7アイアンちょい噛んでショート
23ydアプローチで2段グリーン上に乗せ
4歩を外してボギー
15番 380右ドックミドル
山裾狙いがフックして赤旗ピンそば206ww
179ydを4アイアンが芯食わず💢
40yd打ち下ろしアプローチで
4歩の下りフックが曲がらずにボギー
16番 打ち上げ400ミドル
ナイスステルスドライバー205
195ydを4アイアンスカ当たり💢
43yd砲台アプローチで2歩を沈めてナイスパー
17番 159ショート
7アイアントップしてちょい手前💢
11ydアプローチで2歩を沈めてナイスパー
18番 503左池右ドックロング
ドライバーまた左フック206
まあまあ5W
155ydを7アイアン引っ掛けて
37ydアプローチで4歩のスライスを外してボギー
1バーディー、2パー、6ボギーの41(17)
昨日は42(19)だから
バーディー1こ分少なかっただけかww
相変わらずドライバー不安だし…
瓢箪からモリナガ
豚カツ定食 やや薄めww
雨は大丈夫そうだけど
ちょっと風が出てきたけど…
1番 376ミドル
チーピンドライバー158💢
ヤな予感…
220ydを4アイアンで刻み
69yd打ち上げって計測器に出るけど
そんなにないだろ?って55yd位打ったら
やっぱり全然手前にオン💢
19歩を寄せて2歩を外して3パットダボ
2番 360左ドックミドル
ナイスドロードライバー209
距離計145ydって出るけどカートは122⁉️
9アイアンがトップしてグリーン手前💢
17ydアプローチで3歩のスライスが
曲がらずにボギー
ここはホントに傾斜通りには転がらない
不思議なグリーン…
3番 340ミドル
ナイスドロードライバー220
125アゲンストを9アイアン短く持って
ナイスパーオン👍
9歩の下りスライスをあとちょいでパー
4番 174谷越えショート
6アイアンでピンの左にナイスオン👍
21歩を寄せて2歩を沈めてナイスパー
5番 530yd打ち上げロング
ドライバー右ストレート216
5Wはやや左に引っ掛けて
155ydを7アイアン右ラフ💢
17ydアプローチで7歩がカップ蹴られてボギー
6番 505右ドックロング
昨日も左にOBしたけど
今日も同じ左に引っ掛けてOB💢
マジか❗️
ここは右の林が気になってダメなのよね〜
前進4打目のティーアップドライバーで
ピン245ydをナイスドロードライバーで
グリーンちょい手前ラフ👍
37ydアプローチで9歩の上りを寄せてダボ
7番 384ミドル
昨日はここで右プッシュOBだったのよね〜
なんとまた右プッシュOB💢
えっ、⁉️😱
しかも同じとこで2連続OBまで一緒とは…
前進4打目の110ydをAWでナイスオン👍
9歩のフックがスライスし💢
2歩のフックが曲がらずに3パットダボ💢
8番 打ち下ろし129ydショート
9アイアントップしてグリーン手前💢
23ydアプローチで5歩がカップかすめてボギー
9番 393打ち下ろし打ち上げミドル
右バンカー避けて左にドライバー199
小山の手前から199ydを5Wがフック💢
距離はピッタリだけどね
30yd打ち下ろしアプローチは
トップしてオーバーパーオン👍💢
13歩のフックをあとちょいでボギー
2パー、4ボギー、2ダボ、1トリの
47(20)、89(37)
また後半ヤられたわ
昨日は47(19)でダボ1、トリ1
2連続6番、7番でのOBは
今日はダボ&トリ
昨日はトリ&ダボ
なんで反省を生かせないかな⁇
それにしてもドライバーが不安定すぎてヤバい💦
森永高滝は距離が長い
グリーンは2段グリーン多くて
ロングパットの可能性が高くて
しかもアンジュレーションがめちゃくちゃあって
手前からと奥からと両方見ないと
傾斜が分からない
で、傾斜読んでも傾斜通りに転がらない
なかなか難易度高いコースです…