異常気象や地震による災害が当たり前のこの時代
緊急用非常食としてそうな5年保存のできる非常食の
『尾西の五目ごはん』
肉や魚を一切使わない、野菜中心の五目具材たっぷりのまぜご飯です。
スプーン付きだから、何処ででもお召し上がりいただけます。
でき上がりの量は、お茶碗軽く2杯分、260g!
もうじき期限切れになるから食べてみた
袋を開け、脱酸素剤・スプーンを取り出し、袋の底部を広げておきます。
※一部製品には調味粉末が入っておりますので そちらも取り出します。
袋内側の『注水線』まで、お湯または水を注ぎ、具材の味がごはんに馴染むようによくかき混ぜ
チャックを閉め、出来上がりまで待ちます。
※調味粉末使用製品は、粉末をよく溶かすようにかき混ぜて下さい。
熱湯で15分、水(16℃)で60分を目安にして下さい。
チャックを開け、袋の底から軽くほぐすようにかき混ぜてお召し上がり下さい。
水の量は160ml
熱湯なら待つこと15分
水の場合は待つこと60分
パッケージが自立して器代わりになり、スプーンも付属しているので、食器は必要ありません。
常温保存で製造より5年の長期保存が可能なので 、災害用備蓄食として最適です。
この大きめのお茶碗にほぼたっぷり
大人男子にもそこそこ満足度高いボリューム感
女子にはちとヘビーなほど
味付けはいろんな事を考えてか
色の割には薄味
ちょい物足りなさを感じるかも
でも、緊急時なら全然問題ないかもね
この薄味なら誰でも食べれそうだしね
非常食ちゃんと食べたの初めてだけど
意外とイケるのね…