純米大吟醸  天鷹 心 @ 栃木県 | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD
気付いたらゴルフ&別荘ライフにハマって

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy



芳醇微薫

それが純米大吟醸 天鷹心の代名詞。 1970年の発売開始以来、 発売50年を超え る天鷹酒造を代表する銘柄。

「純米酒」という言葉が存在しない時代から

初代が 「米だけの日本酒を!」 と強い こだわりをもって作り上げた逸品。

「食べながら飲む酒」 「飲み飽きしない酒」でありながら、穏やかな香りと旨味のある純米大吟醸。

その時代に合わせて味わいを微妙に変化さ せながら、その時代を生きる人々に愛され続けています。


<< 受賞歴 >>

【2019年】全国燗酒コンテスト

プレミアム燗酒部門最高金賞




今日はブリしゃぶ



前に買った天鷹酒造さんの天鷹 心


飲み口はスッキリ爽やか


確かにどなたにも好まれるんだろなぁ




んで、後には日本酒らしい芳醇さとアルコール感が

ガツっとくる感じ



呑みやすくて日本酒らしさのあるお酒だからこそ

50年以上と長年売れる定番なんでしょうね


確かに分かります…





天鷹酒造さんのTwitterから

ブログにコメント戴ました。

『実は・・・

発売当初はまったく売れなかったらしいです。

その頃は純米酒って言葉がなかったので

「生粋無添加 天鷹 心」

って名前だったらしいです』

との事。



そっか、50年前には

『純米酒』って言葉さえ無かったのか

昔からあるもんだとばかり思ってだけど

歴史って面白いですよね…