マリオットグループの最高級ブランド「JWマリオット」が、2020年7月に日本初上陸!
JWのシンボルである伝説上の生物「グリフィン」のロゴ
「JW」とは、創業者の名前、ジョン・ウィラード・マリオットのファーストネームとミドルネームの頭文字です。
1号店はアメリカの首都・ワシントンDC
日本の1号店は古代日本の首都だった奈良。
入って左にはロビーラウンジ「Flying Stag」
グレーの濃淡グラデーションがめちゃステキ
バーカウンターの奥には鹿🦌
草山焼きをイメージした暖炉風ミスト
窓際のテーブル席にはコンセントも付きで、中央には苔のインテリア
マリオットのカートがカワイイ❣️
正面奥にはレストラン『校倉』
めちゃステキな盆栽
右手のレセプションカウンターの壁面には
奈良の山並みを描いた西陣織のアートパネル
僕らはプラチナ会員なので
2階のエグゼクティブラウンジでチェックイン
2階のラウンジに行く途中の部屋
エグゼクティブラウンジへ
ラウンジチェックイン
あれ?アルコールシャンパン頼んだら
甘めのアルコールめちゃくちゃ薄めなシャンパン
もしかしてノンアルか💢
カクテルタイムは
①17:00〜18:00
②18:30〜19:30
③20:00〜21:00
の3つに分けられてて完全予約制
もう1月の5日だから通常かと思ったけど
まだお正月対策か…
部屋は最上階の6F
カーペットは古代の地図をイメージしてるって
邪気を払うといわれる風鈴をかたどった照明
オシャレなベージュグラデーション
陽が差し込む部屋
左の壁がRになってる❗️
大きなTV
コーヒーマシン
お酒も完璧
落ち着いたカラーリング
🦌
壁のRが分かりやすい
やっぱり広く感じるんですよね〜
鹿の角のオブジェ
シーツは密かに柄が織られてる
このシモンズのマットにリポスのパッド
めちゃガラスの腰に優しいのだ
ターンダウン後にはラベンダーのピローミスト
もなか食べてお茶飲んだカップは
何故かそのままカップに蓋されてるだけ
ベッドのターンダウンしただけなのかな?
この木の丸みがとっても優しくて落ち着く
丸みの裏には洗面台
色んな小物
アメニティはイギリスを代表するアロマブランド
「アロマセラピー・アソシエイツ」
クローゼット
トイレは細くて広い
シャワールーム
このスリッパが履きやすい
窓の外には田んぼ?
かと思ったら隣のコンベンションセンターの屋上
茶菓子
大和路もなか
部屋でゆっくりした後に
またラウンジへ
ちょっとした御菓子
コーヒータイム
17時からのラウンジディナー用のセッティングが
始まった
ホテルリサーチしながら
ぐるりと回って部屋で寛いで
20時からラウンジディナー
シャンパンお持ちしますね!
って、ナイスサービストークしたけど
10分経っても来ないから
自分で取りに行ったら、スタッフが気付いたのか
何と僕らの後に持って来たから
4杯も揃っちゃった笑笑
朝食は7時スタート
ゴルフはそれに合わせてスタート組んだのだ
出来ればコートヤード新大阪みたいに6時から
やってると良いんだけど
早く入れてくれるかと思って10分前に行ったら
既に4組待ち
なのに7:00ジャストになるまで絶対に入れない💢
もう準備は出来てるだろうに
融通が利かないのね
天井高くて気持ちいいレストラン
グレーの壁にオシャレなカラーリング
なんだかアパレルの参考にもなりそうなww
とってもキレイなのだ
照明のセンスも完璧
パンコーナーもめちゃカッコいい
はちみつや温かい料理も
美味しそうなお米に
地元の奈良漬け
質素な感じにはなるよね和食だから
4番客でオーダーしたハムエッグはまだ来ない💢
カフェラテもまだ来ない💢
プラチナ用ノンアルシャンパンもまだ来ない💢
周りの後から来たお客さんは
みんな揃ってるのに、ちょっとしたイジメ⁉️
食前酒かと思ったシャンパンが出てきたのは
座ってから20分後
もうデザートのタイミング💢
オーダーした卵料理のハムエッグは
全て食べ終えた30分後💢💢
カフェラテはとうとう来なかった💢💢💢
コートヤード新大阪もそうだったけど
マリオットの卵料理は出てくる頃には
食べ終わったあと
他ホテルみたいに卵料理その場で作ればイイのに
そしたら卵料理とご飯やパンと一緒に食べれる
ホントに今まで誰からもクレーム無かったのか?
少なくとも僕は毎回そうだけど💢💢💢
結局、ラウンジでカフェラテ笑笑
朝のラウンジはコーヒーマシンしか無い
冷たいドリンクしかないのよね
お茶菓子とかも何にも無い
2階の大きな通路みたいなとこでヨガやってる
しかもラウンジ行く人から丸見え
20人位がグッタリ倒れてて
集団自殺かと思った笑
どこか大会議場とか無いのかね〜笑笑
館内の内装やインテリアを手掛けたのは、世界のラグジュアリーホテルに携わってきたロンドンのデザイン会社。
デザイナーたちは奈良の魅力を体感するために実際に奈良に滞在し、風土や文化、神社仏閣などからインスピレーションを得てデザインしました。
このホテルは建物や部屋はめちゃ素敵なのに
人が絡むとダメなのよね
ラウンジチェックインも結構時間かかるし
オーダーしたのに違うの出て来るし
日本人スタッフだと思うけど
内容伝わってるのかどうか心配してたら
物凄い時間かかるし
だったらできないサービスはやめて
セルフでやらしてくれた方が
自分のペースで好きなタイミングでできる
朝食のオーダーは朝から頭に来たほど
時間なくて朝イチ並んでオーダーしたのに
出て来るまで30分も待たせてコメント無し
無理したサービスしようとして出来ないって
最悪ですよ
悪口書くけど、次来た時には変わってて欲しいな
JWの冠付けたホテルなんだから…