は途中ゲリラ豪雨で中止
その帰りに手土産探して3軒目
『JA農産物直売所 愛菜園』
この日は東京五輪女子ゴルフで
稲見萌寧ちゃんが銀メダル取った日
この周辺で帰らずにマカン駐車しながら
ずっと観てた
手土産には茨城県鉾田の誇るメロン🍈は
『最高級』と言われているアールスフェボリット種の仲間である「アールスメロン」
今年は天候が良く生育が順調で、大きさ、甘さともに十分の出来という
アールスメロンは緑肉で、滑らかな食感と上品な甘さが特徴
整った網目とT字形のつるが高級感を高めている
アールスメロンは、一般的に「マスクメロン」と呼ばれています
この「マスク」という言葉は果実を覆う網目から
マスク(mask=仮面)を連想する方も多いと思いますが
実は香水でもお馴染みの「ムスク(musk)」
のような甘い香りを持つことからこの名が付いたのだそう
別名ジャコウウリ
メロンは表面の皮の部分よりも
果実の内部の方が微妙に成長が早いため
表皮が耐えられずひび割れが出来てしまいます
その裂け目から分泌液が染み出し
それが固まってコルク質の層になり
美しい網目状の模様になるそう
食べる直前に冷蔵庫で冷やす
メロンは飲み物です🍈
大きなマスクメロンなんて
伊勢丹 とか千疋屋でため息つきながら
眺めてるだけだけど
¥1900なら清水の舞台から飛び降りるほどでもなく
ちょっと背伸びしたら買えるフルーツ
でも、ホントはいつもの¥500程度で買える
地元メロンを買う予定だったんだけどね
「この時間じゃもう売ってないよ」って
リーズナブルメロンも🍈
小玉スイカも🍉
買うならゴルフ前だけど
今回は朝早かったから絶対無理だし…