桜を見ながらのディナー
スペインのラ・ロスカ
ちょっと甘めだったかな
特製油揚げシュウマイ
シュウマイの皮の代わりに油揚げ
餡には筍やシイタケの野菜エキスがいっぱい
肉肉しくて野菜の食感もイイ
でも、アラカルトで1つ¥300
これ1人1つだけなのね
中国干し豆腐と季節野菜のサラダ
柚子胡椒の味付けがさっぱり美味しい
桜エビプリン フカヒレあんかけ
上にはフカヒレのコリコリが型のままゴロリ
これは優しくて美味しい
トマトも美味しい
アラカルトだと1つ¥900
麺飯5種の中から1つ選べるのだが
4人以下は同じメニューしか選べない
という事で、2人ともぴりりん麺
マンゴーアイス乗せ
やっぱりマンゴーはミルクと一緒がイイな
僕の好みは甘さのある牛乳プリン並みの杏仁豆腐
ちょっと違った甘さのないタイプ
外のテラス席で食べてた人もいたけど
アップチャージしてでもテラス席のが
お花見には良いですね
桜コースで¥6500
でもこの値段の割にはちとボリュームも少なめ
最近のコースはメニュー数も多くて楽しませてくれるお店が多い中でね
器もこだわりも、店内のこだわりも特に感じるわけでもないし
ここは有名シェフのお店だからかな?
しかも、アラカルトメニューの値段見ると
なんだかコースの方が高く付いてるんじゃね⁇
って、思わせる
前菜4種もだいたい¥7〜800でコースは超スモールポーション
¥300のシュウマイに¥900の角煮、ランチ¥1580の小サイズ麺
フカヒレが超高いのかも知れないけど
まあまあ小さな塊が2つ程度
¥4980のディナーコースもあるけれど
この桜コースが¥4980でもリーズナブルには感じないかも…
やっぱり有名シェフのブランドレストランって感じなのかなぁ?
もし次に来るとしたら、絶対アラカルトですね…
食べログ 3.58