日本人共同経営のフィジーチョコレート @ フィジー | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD
気付いたらゴルフ&別荘ライフにハマって

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy


{C4D18462-98F6-4ACF-A57A-A09B26DADE2D}

ここのチョコレート屋もエリアは直ぐに分かるんだが、お店の場所がなかなか分かりにくい

この道路脇の道沿いにある建物の裏手

{9FBF6767-1A07-44D5-A215-3B5866AEA58C}

そこの入口にこんな看板見つけた!

その名もフィジーチョコレート❗️


{9A4EA099-4062-4482-ADC8-6232262BBC1E}

ここの2Fにあるんです

{DD162660-894F-4408-B116-BB458B664A75}

ドアにはこんな分かりやすい看板

{1AC46DEE-A2C8-41F7-8FE6-FD5DFCB0C328}

日本人とフィジー人が共同経営している100%フィジー産のチョコレートメーカー「フィジーチョコレート(Fiji chocolate)」

{F5A78AAC-85F3-4FDF-8C08-1B336FA89DFF}

僕らが買うこのチョコレートのお金を

ちゃんとこの農園で働く人たちに還元する

こんなシンプルな事をやってるんだって

力説してました

{2B74579B-090D-41F2-BD0A-3620BF3EEE70}

ここで袋も作ってるんです

完全メイド イン フィジーww

{6A943286-D8C3-422E-9DD5-CF34BB01AF17}

Facebook覗いてみてください

{62E1BB11-9E4D-495D-9270-2EC1F24377F9}


「フィジーチョコレート」のカカオ農場があるのは、タイレブのコロボというところです。首都スバよりも北側のエリアですね。
フィジーは東側と西側で気候が全く違い、東側は高温多湿でカカオ栽培に適しているんです。



そこの農場関係者の方らしい

農場スタッフの事を大事にしてあげるんだと

力説してました

{E0240EDA-1682-4A51-B54C-61AD9FD80A4B}

オーガニックやフィジアンメイドなど認証の申請は特にしていないのですが、100%オーガニックです。

{E6CB8AD8-9C55-4F56-A6C8-A29C0D01CFD5}

カカオバターか入ってない

確かカカオ67%だったかな⁇

そのせいかちょっとボソっとするけど

それがこのチョコレートの良さなのかな?