どうもこんばんはゆきです!

改めて2023年明けましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくお願い致します!
あっという間にもう5日ですが、 皆さんは年末年始ゆっくりできましたでしょうか??

僕は珍しく一人旅でサムギョプサル食べてスラムダンク2回目見てきました☺︎
(安西先生のタプタプステッカーがどうしても欲しくて)

それ以外は家に篭りっきりです笑
でも年末年始沢山作業できたので少し空いた時間に、TikTokとか色んな事考えることができました!

その結果まずは!!
ダンス配信をやってみようと思います。
初回は1/20の21時まずはファニコンにて、その次にTikTokかインスタにてライブ少し、、の予定です

好評だったら定期的にやれたらと思ってます☺︎
また踊る曲(その場で覚える)は投票して選びます!

年越しの瞬間は、変わらずNHKの鐘と、一陽来復の御守りを恵方に向かって貼ってました笑
(1秒ずつ数えて)

年末年始の空気感はだらけすぎだけ注意すれば、1番リラックスできる瞬間なのかなと思いました〜

今日は去年説明し忘れていた大事な曲の歌詞解説をのっけておきます笑
Fight It Outのラップです!!
こちらの曲、実はパチスロを意識して歌詞を書いていました。
なので説明遅くなりました笑

[1A]
I ain't playin the game
Welcome to my stage
縦横無尽
討ち取る雑魚
I’m In sicko mode

遊びじゃねぇーんだ!!
ここは俺のステージだ!!(俺の台)
邪魔だどけどけー
スロットの台の取り合いをイメージしました。
マジです

sicko modeは
Travis ScottのSicko modeという曲名からきてるモノで、所謂戦闘態勢に入ってるという感じです!

あとここのラップのFlowと、アドリブなどは上にちなんでTravisっぽく作りました(ya!とかは家のデモをそのまま使ってます)

[2A]
Flex
広がってくjunkとのdistance
最前線 this styleでLYに敵いねぇだろ
Fightの理由何て探すもんじゃねぇ
Now 揃えた7
入ったfever
食う"CHICKEN DINNER"
I’m the winner


・ Flexは4年前ぐらいから流行ってる、カッコいいを意味する単語(前まではDopeとかSwagとかLitとか、、)この単語自体ももう定着してそんなに使われなくはなりましたが、叫ぶときに音がいいので使いました。
最近だとDrippingとかもよく同じ意味で使われますね!
どちらかというと高いモノを身に付けて見せびらかす的な!
ここでは能力を指してます


・広がってくjunkとのdistance
最前線 this styleでLYに敵いねぇだろ

ここは、、、このままですね。
このスタイルで制作してラップしてパフォーマンスする俺らに敵はいない(LYは、LINとYUKIです)

・Fightの理由何て探すもんじゃねぇ
闘う理由は探すんじゃなくて作る!もしくは最初からある!!

・Now 揃えた7
入ったfever

これですね笑

・食う"CHICKEN DINNER"
I’m the winner

CHICKEN DINNER
以前Stay Goldでも使ってますが、PUBGの優勝した時の言葉です
とにかく勝者は俺だと!!
(海外でパチスロなど買った時に、ここから引用でWinner winner chicken dinner!って言う動画を見たことが何回かあるので)

最初の[1A]は現実世界の戦い
後半[2A]はその後ゲームでの戦い
的な雰囲気です笑

こんな感じでまだ説明できてないやつもまたすぐやります〜

最後に
、今年の抱負的なモノをよく聞かれるのですが、今は本当に5月のワンマンの成功です!
興味があってもいく勇気が出てなかった方も、、、是非この日だけは会場に遊びに来てください。

路上ライブでも是非!!

それでは今日はこのへんで
今年もよろしくです!!
ほなね!

前回のブログ

各SNS