どうもです
リンです

少しずつ寒くなってきておりますが
その中で
最近は下半身があったかいと
寒いと感じづらいのでいいなあと
いう知見を得ました

実際ポカポカして
汗までかくので
強ち間違いではないと思います
(汗かきということを抜きにしても)

今日は月がぱっつぱつですね
本当に本が読めそうなくらい明るいなあ

ふとした時にそういうことに気づくと
なぜか勝手に嬉しくなってしまうのですが
そういったことって、ありませんかね

すごく気分が落ち込んでいても
ちょっとしたことで少しの間
忘れることができるので
やはり気づきに敏感でいることは
大切なのかもしれません

滅茶苦茶話は変わって
オリジン弁当の豚トロがすきでして
あと松屋のネギ塩豚カルビもすきでして
それがですよ

今や両方とも食べられないんですよ
悲しい…

あんなに美味しいものが…
よく制作の時に食べてたものが…

辛いです…

全然締め方わからなくなったんで
月並みな言葉で締めときますけど

やっぱり人とおなじで
会える時に会っておかなければいけないように
食べれる時に食べとかないとダメなんですね〜(棒)

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Today's song
Without You - Modestep
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
Reply to a comment
5人のママさん
リン君、体調が良くなり良かったです。
お騒がせしまして…
お陰様でといった感じです
さて好きな舞台は勿論、堂本光一さんの『SHOCK』です。
震災時を除き、初演から観劇しています。
それこそ五男がお腹の中にいる時も、帝劇へせっせと足を運んでいました。

初演からはすごいですね…
チケット入手も至難の技と聞きますが…!
なんといってもミーハーなもので
それを聞いて想像するのは階段なわけですが
あのような演出をするためには
入念な練習、
何より本番での集中力などが必要ですので
それを何度も何度も素晴らしいクオリティで
演じているというのはすごいことですよね…!
この数年は次男が舞台に立つようになったので、欠かさず観劇に行っています。
次男の場合ほぼ時代劇で、殺陣が必ずあるので、ヒヤヒヤしながら観劇しています。

素敵です…!
殺陣ですか、おれもやらされていましたよ
リン君は子役時代、舞台経験をされましたか。
本名で調べたらいくらでも出てくるので
あまり多くはあれですが
小劇場のものから
蜷川さんの舞台にまで出させていただいて
大きなところまで
貴重な体験をさせていただきましたよ
もちろん映像系もそこそこにやった訳ですが
おれには才能というものがなかったので
もう一度やってみたいなあとは
なかなかなりませんね…w

ちーちゃんさん
りんさん、こんばんは。
ブログいつも丁寧に更新してくださり、ありがとうございます。
1つ1つの言葉に重みを感じながら、読ませていただいています。

こんばんは
いえいえ、読んでくださる方の
時間を頂いているので
少しでも丁寧に書いていくのは当たり前だと
思っております
それでも至らないところばかりですが…
舞台を初めて観るまでは、
"舞台=ミュージカル=神聖なもの"しかないとイメージしていました。
当時、洋楽のHALLOWEENやマドンナが好きな彼氏さんに"ハードロックが好きなら"と誘われたのが
90年代初期の劇団☆新感線、いのうえ歌舞伎(作:中島かずき、演出:いのうえひでのり)「髑髏城の七人」と「阿修羅城の瞳」、「スサノオ」でした。

そうなりがちですよね
舞台やミュージカルはマナーもあるし
敷居が高いものに感じてしまいがちですね…
ヘビメタを生で聞けるのも興奮しましたが、下ネタ&殺陣が衝撃的だったのを覚えています。
知識不足でして
自分が生まれた頃の舞台のことは
存じ上げていませんでした…!
しかしそんなに前衛的な
舞台が既にあったのですね…
さすが劇団☆新感線さん…
それからキャラメルボックスや劇団四季、
草刈民代さんが主演したバレエ、
知人が出演したアクロバットのインディーズ公演、
2.5次元など、たまに観に行っていますが、
やはり今でも好むのは"面白いところもありつつ、最後は壮絶で泣かせにくる"ものでしょうか。
最近、大泣きした舞台はTEAM NACSの「PARAMUSHIR ~信じ続けた士魂の旗を掲げて」です。

おれは感受性バグと最近は呼んでいるのですが
わりかし始めの方は流し流し観ていたり
していても最後はわりと泣いてしまうことが多く
最近は舞台ではなく
映画を観ることが多いのですが
(テーマ違反!)
人よりも泣くタイミングも早すぎて
少し恥ずかしい気持ちです
話は逸れましたが
最後に泣かせにきてくれるものは
おれも好みかもしれません…!
しんくんの舞台は、私も数日後観に行く予定ですが、コメントを書いていると、無性に舞台を観に行きたくなってしまいました…!
先程最近は映画を
観ることが多いと書きましたが
舞台には目の前で人が動いている
生ならではの感情の動きを
感じることができるので
よりエモーショナルだなあと思います
無性に観たくなってしまう気持ち
わかるかもしれません
それでは、おやすみなさい。

はい、おやすみなさい〜!

akaneさん
りんくんこんばんは☺︎
お久しぶりにコメント失礼します!
その後体調はいかがでしょうか?
なんだか今年の風邪って長引きますよね。
うちの家族も私以外ずっと体調不良です(私が1番先に風邪ひいて治るパターン)

こんばんは
お久しぶりです
なんとかおさまってきました…!
すごく長引いてしまいました
しんちゃんの母校の学園祭お疲れ様でした!
学校で見ているとは思えないくらい…ライブハウスと遜色がない環境でライブが見れて圧倒されてしまいました。
久しぶりのロングセトリで見れて楽しかったです!

お疲れ様でした
本当ですよね…!
技術レベルの高さに驚きました
好きな舞台ですね…ありますよ!
私はロッキーホラーショーとかヘドウィグ・アンド・アングリーインチとかミュージカルが好きで 映画もありますけど、実際観にも行ったことがあります〜。
RENTもミュージカルですよね!
実はおれはミュージカルの方がすきだったり…
(小声)
映画も良いけど、やはり生だと違いますよね…!
まだ観たことがないのでチェックしてみます!
そしてこれはDVDしか観たことがないのですが、大人計画の「キレイ〜神様と待ち合わせした女」がめちゃくちゃ好きです!
好きなのに今度再々再演があることをチェックしてなくてチケット取れなかったって言う情弱ですが…。
ほほう、そうなのですね!
調べてみよう…
再々再演までする舞台というところで
素晴らしさや愛されている具合が
わかりますね…!
劇中歌がまた好きで
「人間とは多面体であって クジラを保護した同じ手で 便所の壁に嫌いな女の電話番号書いて
〜消されそうなので割愛〜
それなりに味があるけれど せめて恋くらい
キレイに キレイに こなしましょうね」
って歌があって 人間ってほんとそう…って考えさせられます。
重い話しなんですけど、大人計画なんで謎なギャグとかあって面白かったです。

綺麗事だけではない
時にグロテスクなほど生々しい
そういった表現が舞台などには
多い気もしますね
やはりスクリーンや画面を隔てないので
より没入できて
それが成立しやすいのかもしれませんね
…なんかとてつもなく長くなってしまってすみません。つい。
ではまた〜りんくんお体お大事に〜☺︎

いえいえ!ありがとうございます
ではまた!

ykiiiiiさん
リンくん、こんばんは✩
秋晴れが続いてとても良いかんじですね〜
なにより風邪がよくなっていて安心してます(*ˊᵕˋ*)
今年も残り2ヶ月弱とは…本当にあっという間な気がします
だいすきな冬もうすぐですね〜
良い日々を過ごせますように(*˘︶˘人)

こんばんは
なんとか…といった感じです
本当ですね
気付けば11月も半分が過ぎようとしていて
早すぎるほどの時間の流れに
置いてかれないように必死ですw
学祭の空間って学生さんのエネルギーがすごくて、その時だけのステキな時間ですね!
音響さんも照明さんも学生さんと言われなければわからないくらい…本当にすごかったです(⊙∀⊙)
後ろの方でみていましたがめちゃくちゃかっこよくて映像ほしいなあと思いました♪

そうなんですよ
学生時代のエネルギーはすごい
きっとおれ達の与り知らぬところで
甘酸っぱい恋愛が……!
……
考えすぎですかねw
私、映画はすきでよく観るんですが、舞台を観たことがほとんどないんですよね…
なので舞台版とは違うのかもですがリンくんがすきなRENT映画版をレンタルしてみてみました〜( ´ ` *)
とっても深い内容でしたがセリフが歌によって重くならずに心境が伝わってくる感じがしました…ディズニー以外でミュージカルのような映画をみることがなく、なんだか新鮮でした
今日はSeasons of Loveが頭からはなれませんw
そしてRENT再来日するみたいですよ来年

RENTの映画は舞台好きでも納得の出来でして
最高なんです
映画版のサントラも
舞台のサントラも
それぞれ役者さんの個性が感じられて
よいのです…!
その通り!しかもオリジナル演出版なのです
興味が湧いたらぜひ…!
次はインフルもお気を付けて…( 。• - •。`)
今週もありがとうございました☆*。
それでは、失礼します〜

はい…気をつけて生きていきます…w
こちらこそありがとうございます〜

わりさん
りんさんこんばんは〜!お久しぶりです‼︎
めっきり寒くなりましたね〜体調快方に向かってるとのことでしたがいかがでしょうか…⁈ 天気がいいと体調も気分も良くなるので天気のパワーはすごいなーと思う今日この頃です。どうかご無理なさらずに…!

こんばんは お久しぶりです〜
はい!お陰様でなんとか…
本当ですね
天気が良いだけで1日が気持ちよく
始められる気がします
最近は毎日何かに追われる生活をしてます。課題、サークル、アルバイト、就活などなど、やること・やらなきゃ行けないこと・考えることたくさんありすぎて何から手をつけていいのか… 全部中途半端な感じがして、いっそのこと逃げ出してしまいたいなーなんて思ったりします。誰かに相談できればいいのですが相談ができる性格ではないので…
学生時代は短く濃いもの、こんな悩みがあるのも今のうちですかねぇ〜

本当にみんなが言うようなことに
なってしまいますがその通りでして
学生時代のみの感覚だと思います
なのでせっかくなら楽しみながら
過ごしていきたいですね…!
おれも誰かに相談をする
タイプではなかったのでわかりますよ
だけど気のおけない友達が
少しいるだけで
相談しなくても一緒に遊んだりして
解消できるかもしれません
おれはそうでした
知らんといった感じかもしれませんがw
舞台を見る経験があまりないのですが…中学の修学旅行でみたサウンドオブミュージックは忘れられないです!(ミュージカルになりますね笑) 音楽は人と人との心を繋いでくれるツールの1つになるのだなーと中学生ながらに思った記憶があります。今音楽やってるのも何かのご縁かな〜 映画をやってると見てしまうぐらい好きな作品です!いろんな作品を見てみたいと思ってます!
サウンドオブミュージック
懐かしいです
オーディション受けに行った記憶がありますねw
音楽に手助けしてもらうことで
伝わることが何倍にも増幅される
そんな力が音楽にはあると
未だに信じているので
音楽をやり続けているのかも…
そんなに違和感なく観ることが
出来たようでしたら是非他の作品も
観てみてください
きっと楽しいと思います
いよいよ冬がやってきますねー!近くの山の山頂は白くなってました。冬はウィンタースポーツができるので好きです!北国に住んでるので雪かきも醍醐味です〜
体調に気をつけて残り少しの2019年も頑張っていきましょう

子どもの頃ずっとスキーをやっていたので
冬の山が大好きなんです
雪かきの大変さもわかりますよ〜
合宿でしておりました!
日本の雪は重たくて辛いですよね
しかしそれを補ってあまりあるほどの
綺麗さが冬の自然にはある気がします
少し風で斜めに木についた氷柱だったり
吐いた息がキラキラ
凍って上がっていくところだったり
挙げ始めるとキリがないほど
すきな所がたくさんあります
厳しい冬が時折見せる
優しい顔がすきなのかもしれません
お互いに体調には気をつけて
残り少し!駆け抜けていきましょう〜

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
食べ物つながりで
最近マクドナルドの
ダブルチョコメルツを
食べたのですが
そこそこにいい感じに美味しくて
また食べようと思っております

さて今週の質問は

『最近ハマってる食べ物、ある?』

にしたいと思います

今週も読んでいただき
ありがとうございます

それではまた来週
リンでした〜