国立博物館拝観の後は、創業明治8年の料亭韻松亭でランチ。
予約なしで入れました。


「鐘は上野か浅草か」の通り、上野の杜に響き渡る正午の鐘の音を聞きながら、個室でゆったりランチです。

この日は小正月。別名女正月。3人で1本をいただきました。


花籠膳
豆ご飯は豆を煎ったあとに昆布出汁で味をつけてから炊き込んであります。



茶碗蒸しには胡麻豆腐が入っています。お餅っぽい食感でした。
お湯呑みのお茶はおから茶。おからを2時間焙煎したものだそうです。




閑静なたたずまい、どこか懐かしい家屋。
雨の上野も悪くないなぁ、と思うひとときでした。