千羽鶴は今… | 琉球國祭り太鼓 広島支部

琉球國祭り太鼓 広島支部

広島支部のイベント報告や情報発信をしていきます!

国内外で、広島の被爆体験を証言してこられた
語り部の岡田恵美子さんが
4月10日亡くなられました
84歳でした



8歳の時、爆心地から2.8キロの地点で被爆
4歳上のお姉さんは
未だにお骨も見つからないそうです

亡くなる前日まで
語り部として活動された岡田さん
岡田さんの遺志はプロダンサーである
お孫さんに受け継がれました


私たち広島支部は
今年で結成15周年となりますが
結成10周年記念公演を開催した時
皆さんに折り鶴を折っていただきました


お客様が1000人ラブ

…とまではいかなかったので
足りない数を支部のみんなで協力して折り
千羽鶴に仕上げましたビックリマーク


その後

広島平和記念公園の中にある
原爆の子の像に奉納させていただきました



4年前です なつかしい

イッチバン見えるところに下げました爆笑


さて、皆さん

毎日たくさんの千羽鶴が
平和の祈りを込めて奉納されますが
千羽鶴ってその後どうなるかご存知ですかはてなマークはてなマークはてなマーク

10年前から
再生されて、名刺やその他
こんなものに生まれ変わっていますラブラブ


10周年記念公演に来て下さった皆さんや
私たちの平和への思いが
形を変えて受け継がれていくのですね

早くコロナ禍が落ち着いて
旅行などが気兼ねなく出来るようになったら

ドキドキドキドキその時にはぜひ広島においで下さいドキドキドキドキ

障害者福祉施設の皆さんたちが
頑張って作っておられます
広島のお土産にどうぞ〜〜ウインク