ボロは着てても心は錦!! -11ページ目

ボロは着てても心は錦!!

有限会社MDDオフィスの代表(一人ですが)の日常を綴ります。

あーこの土日が終わるといよいよ夏のおわりを感じます。
特に僕は毎年8月最後の日曜を終えると夏の終わりを本と感じます。その話は後ほど...

とにかくこの土日に行われたイベントをざーっとご紹介!!

8月25日(土)
この日は出稽古でお世話になってる天晴の先生とも言えるTARGETジムの「神村エリカ」さんの応援に代々木YAMANOホールへ行って来ました。

っていうかこれホント学校のホールかよ!!
ホールだけじゃない学校が豪華過ぎ!!ファミマが入ってる学校って...
まぁこれは余談ですが。

■息が詰まった瞬間

相手のロレーナ・クライン選手、荒削り通り越して荒いも通り越し大暴れって僕の感想です。キックの試合を見てる感じは全く無し。

残念ながらエリカさん勢いに巻き込まれてしまい負けてしまいました。
ひとまずお疲れ様でした!!練習またお願いします。

ともあれトーナメントと言う特性上エリカさんの試合が前半戦で終わってしまったので
僕ら家族はテンションだだ下がり。言ってしまったらエリカさんの優勝以外興味がございませんって言うのが本音なんで最後まで観戦の後ふてくされて21時頃帰宅。

8月26日(日)
この日は各地で天晴の友達、先輩が様々な競技でそれぞれの闘いを行っておりますが
我が家は天晴がMAキックボクシング「28kg級次期挑戦者決定トーナメント」に出場
このトーナメントには3人が出場、当日抽選の結果シードを引き

運を味方に付けて勝利し次期挑戦権を獲得しました。


同大会に天晴を鍛えに鍛え抜いて貰っている兄貴分「キョウスケ」がワンマッチで出場。旗判定の末公式記録ではドローですがジャッジの1名がキョウスケなので勝利者扱い。しかし本人は全く納得いっていないようで浮かない顔。

ここ最近彼はボクシングのU-15での練習をしていたので、久々のキックの試合での試運転として上々だと思いますが、勝敗より内容にこだわってるんですね。
技術もさることながら考え方もプロです。ここが差ですね。

ともあれ二人とも勝利しました。皆さん応援有難うございます!!

その後大森の大衆居酒屋「信濃路」で食事をし

16:00頃帰宅し
我が町の夏の最大のイベント「諏訪神社」のお祭りへ!!
まずはこれに行かなきゃはじまらない

はい御神輿です。最近は地元でしか担ぎませんが、中高生の頃は鳥越、神田、住吉などダウンタウンのお祭りは大体参加してました。基本的に好きです。

まずは「昨日はなにしてた?」と地元の先輩方からお説教。
そんでもって今日も来るのが遅いともう一回。
そして家族とは別行動+僕が音信不通。

個人的にはちょこちょこ出来ればいいや位思ってましたが、そうはいかない位監視の目が厳しいです!!結局がっつり参加で今日は体が痛い。

冒頭でも書きましたがこれが終わると夏の終わりをホント感じるんです。
特に祭りの後の静けさとはよく言ったもんで普段の町に戻っているところに特に寂しさを感じるんですね。


この夏も色んな事がありました。
とこんな感じで8月の最後の土日をざーっとプレイバックしました。

8月27日(月)
現在宿題、片付けなど大忙しです。家の中が色んな意味でヒートアップしてます。

お盆休みも終わってもう仕事されている方も多いと思いますが頑張って行きましょう!!

我が家は夏の最後の思い出に行って来ました
「DDTプロレス」
なんと15周年記念大会 in
日本武道館!!

なぜDDTかと言いますとキックなんかやったことない天晴にキックとはなんぞや!!と言うのを教えてくれた天晴の先生でキックボクシングの基礎を叩き込まれた

「タノムサク鳥羽」

この方です。
以前はマッハ道場でキッククラスを行っていましたがご自身が忙しくなり現在は行っていませんが天晴には鳥羽ismも流れています。

ちなみに鳥羽さんの前で未完成の技や中途半端な試合をすると場所問わず怒られます。

鳥羽クラスには数々の鉄の掟もありました。
これは門外不出なので多くは語りませんが破ると「死」有るのみです。

個人的にすげぇと思ったのは「試合中一歩でも下がったらタオルを投げる」という試合における作戦。

これだけでは誤解を招くので実は人一倍選手の事を考える優しく繊細な方です。

その優しさの一つとして武道館大会にご招待頂きました!!
鳥羽さんありがとうございます!!

もともとプロレスは好きなんで久しぶりに観戦しましたが、まぁー面白い!!
ショーアップされた部分としっかりプロレスを魅せる部分が絶妙なバランスです

なにより子供達が最後まで飽きずに見ていた所がショーの完成度の高さを物語ってると思います。下の子までが「おー!!」とか「あの人凄いねぇ」とか言い出す訳です。

男色ディーノVS透明人間と言う試合が有り解説席とレフェリーには透明人間が見えるメガネが支給されるのですが、下の子アオイ君
「おれ透明人間全然見えないんだよ。おれもあのメガネ欲しいな。」
そうこれこそが待っていた答え!!!

やはりこれですよプロレスラーは夢を売る仕事。

高木三四郎が言ってました。
15年前にわずか200人の前で旗揚げ興行を行い、15年後には日本武道館で残すは東京ドームだと。

ベンチャー企業という意味でも僕は感銘を受けました。こういう意味でもプロレスラーは夢を売ってますよね。素晴らしい団体です。

そんで肝心な試合の方は鳥羽さんはサッカーマッチに出場しPK戦の末破れると言う結末でした。なんのこっちゃ?って感じになるでしょうが気になる方は見に行きましょう!!
説明を受けるのは野暮ですよ。ライブで体感です!!

そして個人的にこの人に惚れました


飯伏幸太


この選手すごいです。武道館1階席からアリーナへのムーンサルトやトップロープから場外への雪崩式フランケンシュタイナー。フィニッシュのボディプレスは恐らく2回転半位だと思いますがとにかく美しい。

僕の勝手なプロレスラーの力量を見る部分でドロップキックが高いって項目が有るんですが文句なしの満点です。

ちょっと今後応援してみようかと。

最高に楽しい時間が過ごせました。

DDTありがとー!!そしてドラゴンありがとー!!


今回は陸上自衛隊朝霞駐屯地の魅力を存分に語ってみたいと思います!!

この日は嫁さんが不在なので男3人で日本男児のなんたるかを知るべく和光市駅から歩くこと20分くらい、到着しました

その名も広報センター「りっくんランド」!!

なまえこそ可愛らしい名前ではありますが入ると屈強な隊員さん達がお出迎えしてくれます。

建物は2階建て、2階は主に自衛隊の歴史を優しく子供にも教えてくれたり、タッチスクリーンで自衛隊で使用している銃火器のスペックを小さい子でも解るように解説。

この段階で個人的には色んな意味で面白すぎる!!

そして2階から1階へ移動する渡り廊下からのショット

これを見てときめかなければここは多分面白くないかも。

さて心ときめかせながら1階へ降り立つと、どこから手を付けようかって状態。

まずフライトシュミレーター乗車。
撮影は出来ませんでしたが陸上自衛隊のヘリコプター「アパッチ」に搭乗してる雰囲気が味わえます。面白いです!!

がっ!!

さらに面白いのが
前に何組か待っている方がいらしたので並んで待ってるスペースにこんな雑誌を発見!!

その名も

MAMOR「マモル」

脱帽です。

まず飛びついたのが「女性指揮官の~」見出し。強烈すぎます。
その下の「ぶっちゃけガールズトーク」これで完全にノックアウト。

なんでしょう自衛隊版「Cancan」と言う所でしょうか。
ゆっくり読みたいです!!

ここで初めてフリーペーパーの存在に気付き記念に頂いてきました。
ホットペ○●ーやR2○などの軟派な物は置きません!!
この勇姿を見よ!!



その後

装備を付けてみました
子供らはヘルメットとシャツですが、隣に防弾チョッキと装備品のリュックを発見。

重いなんてもんじゃないです。防弾チョッキとか言って厚さ1cm暗いの鉄板が入ってました。リュックと合わせるといい大人1人分くらいの体重に。これに機関銃でしょ動けません。

■空挺傘の装備のレクチャー。(let'tryってそんなに軽くない)

■アパッチ(初めて機関銃、ミサイル、ランチャーを拝見)

■偵察バイク

■いわゆるスティンガーミサイル

■機関銃等

もう気分はメタルギアのスネーク!!!!

その後野外出て地下指揮所を見学。これです

暑い!!その名の通り外の地下にあります

作戦内容がいやにリアル。

そして待望の戦車とご対面!!

大迫力です。

そしてもう一度室内に戻り3Dシアターを鑑賞。

このシアターでは陸上自衛隊がどういう仕事をしているのかを3Dの映像を使って解りやすく説明してくれます。1作品が大体15分くらいの映像で7~8作品をローテーションで回しています。

そうここでも重要なのが「子供のでも解る」です。

今回僕らが拝見したのは「ヒロシ君の不思議な旅」
アパッチに憧れる小学生のヒロシ君が夢に現れたヘリコプターの妖精(素直な心が無いと現れない)と旅をして自衛隊の仕事を易しく解説してくれるって内容。

もうひとつは

「精鋭」

なんとなく想像がつくでしょうか?もうまんまです。

の2本を鑑賞し、締めくくりにお土産コーナーへ
ここも凄いですよ今回購入したのは

帝国陸軍携帯用菓子「金平糖」とGEKI(撃)カレー

です。このほかにも魅力的なお土産が沢山!!

まだまだいっぱい魅力は有るんですが、ご自分の確かめてみる事をおすすめします!!