2023年3月5日のでん活 ⚡️



昨年春のDEMPARKツアーで初めてライブツアーを体験し(いきなり全通...‼︎)、


昨年秋の電九ツアーにも行けるだけ参加して(11公演中7公演)、


ツアーの楽しさを心から実感したんだけど...、


今年のでんぱツアーもついに始まった...😃‼︎



ワンネーション

でんぱツアー‼︎



まずは3/5の八王子公演...‼︎



なんかツアー初日は遠征から始まって東京公演は真ん中辺とか最後...


って方が『帰って来た!』感が出て気持ち高まるんじゃないかな〜とも思ったんだけど、


(ちなみにDEMPARKの初日は福岡、電九の初日は名古屋)


まあ実際に初日を迎えたら自然と気持ちは高まってきたね...



それに、昨年の2つのツアーはどちらも直前にメンバーのコロナ感染により初日が延期になってたから、


今回は無事にツアー初日を迎えられてホント良かった...😭



会場のある八王子は、都心から離れていることもあって遠いイメージがあったものの、


横浜方面からだと桜木町始発で乗って八王子終点だから行きも帰りも確実に座れて楽ではある...


なので座ってブログ書いていたらあっという間に八王子に着いた...‼︎





人生初の八王子...🤴‼︎


でもすでに先行物販とっくに始まってる時間だから(15:00開始で到着したのは16時ちょうど)、


物見遊山する暇もなくすぐに会場である

J:COMホール八王子へ...‼︎




ただ、サイトとか見ると17:30までって書いてあった先行物販がなぜかすでに終わっていたみたいで、


でも会場入口に着くのと同時に『先行物販の時間延長するので...』ってスタッフさんが言ってたので、


ほぼ並ぶことなく買うことが出来た...😅




トートバッグ



いつもムリポコをB'zのトートバッグに入れて移動しているんで、


どうせならでんぱのトートバッグがいいな〜と思ってたから即買い...!



ただ帰ってから"これは新グッズではなく『でんぱぁかしっくれこーど』の時のグッズ"であることに気付いた...😓


まあ黒基調のデザインもサイズも大満足だから新グッズじゃなかったのは些細なことだ...


予備を買い増ししようと思っているくらいだからね...


強いて言えば、内ポケットが一つでもあれば嬉しかった...




アクリルスタンド




単推しから箱推しに変わっても、


ぺろりんアクスタのコレクションは終わらない...☹️‼︎




ぬいぐるみキーホルダー


特典会もないのに先行物販に間に合うよう来たのは、


メンバーやオフィシャルが写真をたくさんSNSに載せててファンもめっちゃ盛り上がっていた...、


ランダムのぬいぐるみキーホルダーを買うため...‼︎


あまりの盛り上がりに『早めにソールドアウトしちゃうんじゃ...』と心配したものの、無事予定通り3個購入出来た...😊



まあ箱推しになったんで当たり外れはない...とはいえ、


富山の凱旋公演までになんとかあおにゃんぬいを当てたい...! 出来れば自引きで...!


とは思ってたので、あおにゃん狙いではあったかな...⁉︎



それで購入後に開けてみたら、1個目は...


りあぴ...!




2個目は...


ひなちゃん...!




そして最後の3個目は...、


あおにゃん...!




いきなりあおにゃん自引き出来た...🤣‼︎


ホントあおにゃん運が良すぎて怖いくらいだ...😱



去年までは『ヲタ活=運悪い』ってイメージしかなかったけど、


もうそんなイメージも吹っ飛ばしちゃっていいのかもしれない...☺️



ちなみに後から気付いたんだけど、


この3人っていつも"おはようツイート"にムリポコの写真付きでリプしてる3人なんだよね...😲‼︎


そうやって運を積み上げてた成果だったのかもしれない...!





というわけで先行物販での戦利品がこちら...👇




会場入口にはフラスタが置いてあった...💐


(スペシャのは若干のネタバレ...😳⁉︎)





開場時間になり、指定席だから急ぐ必要はないものの早めに中へ...😃‼︎


隣の席の人より先に座ってた方が落ち着けるかな〜って思ったからなんだけど、行ったらすでに隣の人座ってた......



席は1階の後ろの方



1つ隣だと通路横で最高だったのにな〜とガッカリしてたんだけど、


ホールだから観客席に傾斜が結構ついていて、


前方の席の人の頭が邪魔にならずステージ全体を見渡すことが出来るし、


しかも前の席が結局最後まで空いたままだったんでめっちゃ観やすかった〜!


この後のツアー会場はライブハウスだろうから、ずっとこういうタイプのホールだといいのにな〜なんて思った...



まだツアーは始まったばかりなんで、披露された曲名とか細かな演出とかは書けないけど...、


今回は"萌え"と"エモ"、そして"宇宙"がテーマということもあって、


実は開場時のスクリーン映像からすでにライブが始まっていたりとか、


選曲や演出もテーマに合わせたものになっていたりと、


コンセプトアルバム💿好きなボクにとっては...


曲が変わるごとにワクワクドキドキが止まらないくらいめっちゃ面白かったし最高に楽しかった...!!!



あと今回の公演は、でんぱのワンマンでの声出し解禁ライブで、


コロナ禍以降にリアルヲタ活始めたボクにとっては初の声出しワンマンライブ体験だったわけだけど...、



すでに直前にミームの対バンとでんぱの対バンで声出しライブを経験して、


別にみんながみんな声出しをしないといけないわけじゃないし、ヲタクの声でアイドルの声がかき消されるわけでもない...


ということが分かっていたんで安心して楽しめたし、


なんかみんなの声援を聞いて『これがあるべき姿(ライブ)なんだな〜』と感じたねェ...



ちなみに今回は...!!!


帽子にSPINNSの黄色いヘアバンド付けて、たまご色っぽいTシャツ着て、"ぺろりん推しシート"のたまご色ペンライトを右手で振って...


という『ぺろりん単推し』時代のスタイルで観ていたんだけど、


ただ左手ではスカイブルーのペンライトを振っていた...!




それでぺろりん・あおにゃんそれぞれのソロパートでどちらかのペンライトを振るというペンライト二刀流の応援...!


2人のソロパートが続く時なんかはめっちゃ大変なんだけど...💦、


それがまた楽しかったりしてね...



ただまだ2人のソロパートの位置を把握できていないから、


歌い出してから『あっ!ぺろりんパートだから右手だ!』『次はあおにゃんだから左手だ!』って反射して振ることが多かったため、


常に2人を同時に視界に入れて見ながらすぐに反応しないといけなかったので、


ライブが進むにつれて頭が疲れてきちゃった...😵‼︎


最後の方なんかはぺろりんパートなのに間違えて左手振っちゃったりしてたし...💦



今後の公演も(あおにゃん凱旋である富山公演以外は)この"たまご色&スカイブルー"の二刀流で参戦して修行を積み、


千秋楽の名古屋公演までは二刀流を見事に使いこなしているくらいにレベルアップするのを、


今回のツアーでの目標にすることに...!



...と思っていたんだけど、


この前のぺろりん配信観てたらめっちゃモヤモヤしてしまったので、たまご色振るのにためらいが...


ぺろりすとなのにいいねしてもらえるのはもうしょうがないとして、ぺろりんのいいね欄見ないようにしてるから別にいいんだけど、配信でわざわざいいねしてることを紹介した上でお礼言ったり、ギフトランキングで4位なのに名前とお礼言ったり...


ってこの時の配信だけでもこんなに1人のぺろりすとに対してだけ特別扱いしてるんだから、もうこのぺろりんにとって特別な存在がある限り(つまりずっと...⁉︎)ぺろりん単推しには戻れないかもね...


この配信までたまご色&スカイブルーの二刀流のイメトレしてきたのがムダになっちゃうんで、


とりあえず次の大阪公演はぺろりんコーデ&二刀流でいって、その後のことはその時の気持ちに委ねようかな...



まあライブ見終わった後はそんなことなどいっさい考えずに、


ライブに対する感動の余韻に浸りつつ、


偶然仕事が休みのシフトだったため次の大阪公演に行けることに感謝していた...🙏


まさにありがたや〜ありがたや〜🙏



終演後は、席が後ろの方だったこともあってすぐに出られたものの、


会場限定アクリルパズルキーホルダーを買い忘れていたことに気付いたため終演後物販で購入...




買い終わったら帰る人で溢れてしまってたので、


のろのろ歩きで階段降りたりエスカレーター降りたりして、


ようやく外へ...!





またここにでんぱのライブ観に来たい!!!


って強く思ったくらいに楽しいライブだったし素晴らしい会場だった...!



💯