〇〇していない人は圧倒的にむくんでいるー解決方法編その1ーじゃあどんぐらいよ? | nanako*holistic beauty*「美しく。あなたらしく。」

nanako*holistic beauty*「美しく。あなたらしく。」

腸活や数秘術、潜在意識、量子力学、スピリチュアルを通して、自分の心と向き合い、体も心もバランスの整った「美しさ」を。

====================

初めて私のblogに来られた方はこちらからどうぞ♪

 

 

●看護師から美容に転職した理由●

「なぜ私が、高い年収や安定を手放して看護師をやめたのか その1」

 

 

●お客様ご感想●

【ご感想】「『小顔には自信がある』その通りでした」

 

 

●「看護師がやる『ただの小顔エステではない。』小顔セラピー」とは●

(細かい知識はこちらをどうぞ→美肌の秘訣小顔の秘訣

 

健康的な美容ってかなりoishi 笑

しわくちゃでも残る、きれい、とは

目が小さいとダメ?鼻が低いとダメ?色白じゃないとダメ?ではないよ

 

その他はこちら

 

*提供中のmenuはこちら

 

===========================



前回の記事
がまだの方は先にそちらをお読み下さい♪
 
 
**
今回は
その解決方法についてです。
 
 
 
 
 
 
 
 
では
本当は飲んだほうがいい水の量
について
 
 
 
 
 
 
 
 
なんと
なななんと!!
 
 
 
 
 
 
 
1日に必要な水分量は、体重×50ml
 
 
 
 
 
 
体重50kgの場合
50kg×50ml=2500ml
 
 
 
 
 
 
 
 
「え!?
全然足りてない!!!」
 
 
 
 
 
 
ってなりましたよね笑
 
 
 
 
 
 
 
 
食事の中に含まれている水分が
500mlほどはあると言われているので
この場合は水として
飲む必要量は2Lです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が必要性を進める前に
ちゃんと必要量を飲んでいた人は
3割くらいしかいません。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
「お水?飲んでるよ!
500mlのペットボトル1本も!」
 
 
 
 
 
 
 
なんて言います。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
まず、全然足りていないっていうことも
知らなかったりするんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
病院で働いていた時も
患者さんが食事ができなくても
急を要する処置はしないけど
 
 
 
水分を取れてないってなったら
 
 
 
 
 
「大変!!!」
 
 
 
 
 
と処置をするくらい
水分は大事です。
 
 
 
 
 
 
 
水分不足だとむくみだけでなく
脱水症状になり
 
 
 
*頭痛
*疲労感
*尿量減少
(1日に3回しかトイレに行かないは少なすぎです)
(濃い尿が出る)
*めまい
*吐き気
*活気がなくなる
*食欲不振
 
 
 
 
などがの体調不良も起きます。
 
 
 
 
 
 
「大丈夫大丈夫!
喉が乾いたらちゃんと飲んでるよ!」
 
 
 
これも危険です。
 
 
 
 
喉が乾くころは
身体の中はすでに脱水。
 
 
 
 
 
 
 
★喉が乾く前に飲む!
 
 
 
 
 
 
 
が秘訣です♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
実際に
私も実験してみたところ
500ml以下(笑)→2L
にしたら
 
以前は常に偏頭痛があったのに
今はなくなりました✨
 
 
他にも実践した人たちからは
「身体が楽になった!」
「疲れにくくなった!」
「むくみが軽減した!」
「汗をかけるようになった!」
などなど
うれしい感想を聞いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
 
 
今回だいぶ不足しているということに
気づいていただいたと思うので
今日から飲んでください!笑
 
 
 
 
 
 
 
 
いきなり
500ml→2L
だとハードルが高すぎると
思うので
 
 
 
 
 
 
まずは いつもよりもコップ2杯だけでも
増やしてみて下さい✨ 
 
 
 
 
 
 
 
 
少しずつ習慣化されて
飲んでない時の水不足感に気づき笑、
飲んだメリットを体感するように
なっていきます♪
 
 
 
 
 
 
 
次回は
水を飲む時に気をつけて欲しいポイントについて
説明していきます。
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました!