朝一番で記事に書きたかったことが

あったのにもかかわらず

なんやかんやで

ごたごた続き、、ショボーン

 

さてっとPCを開き

 

ふと

またこのお題に目が留まった

下矢印

 

 

 

大好きです。

実は

「よく洋服を買うお気に入りの店」

のお題で

書いた

 

子供が小学校に入ると同時に

TPO

そして

私の好みにぴったしカンカン~の

「Salock」

上質のニットがお気に入りでした

ダブルニットというのかな

もこもこ毛糸じゃない

かっちりとした

 

ニット大好きです、、

布物もありましたよ。(スカート、ブラウス、パンツ)、

イタリア製イタリアと生地、糸使用と、ありました。

 

書きたかったのは。。。

 

「Salock」

久しく、、行ってない

どうなったかな~ってNet検索

すると、、、

なんと、

元OwnerさんのBlogが

此処「アメーバーに」

おやめになっていたんですね~~

 

懐かしくて懐かしくて

「いいね!」を

 

そうしたら

ここへも覗きに来てくださって~

世間って、、、繋がる時は繋がるんですね~

 

うれしかった~~

1980年代頃から着始めて

今も

まさにまだ数点

愛用しています。



着ている濃紺のセーター

(ロングカーディガン、パンツ全てSalock)

特にお気に入りで

一番左上、なんと4半世紀を超えて

今年の春にも着用しています。

右上のベージュのセーター

(後ろ見ごろに金ボタン

裾、手首にフリル、ほんとうは

白スカラップの付け襟がありました)

これぞ!Salock!で、これまた

お気に入りでした~

全身 Salockずくめの。。私

 

そして

その次にどっぷり!

はまっていた

「アンナモリナーリ」

「ブルーガール」

姉妹ブランドです

これも独特の風合いのニットが多く

地味派手可愛い?

 

私の好きなテイスト満載です

これも、みな

10年、20年選手です

右上のハーフパンツ?

裾からアンナ独特のレースが?

今、結構、チュールやらレースやら

ヴァレンティノ同様

先取ですよね~~

 

どのブランドも

肩パッド入り以外は

今だに~~重宝しています

虫食いさせてしまったものは多々ありますが

ニットは着心地よく楽ちん~~で

 

大好きですラブ

Salockの元OwnerさんのBlogを

みさせてもらって

俄然

Salockに想いが。。。

朝から洋服ダンスや

クローゼット(単純に部屋ですが)

捜索開始~~断捨離下にもかかわらず

まだまだ

箪笥にあるある~

でも、

写真を撮る時間が、、、、

でPCにある写真を

 

Salock

無いとなれば寂しさがつのる

心斎橋、阪急岡本、桃山台、京都

どの店も、、、懐かしい~~私の若き日の

Fashion Lifeでしたラブ

 

 

今夜の1曲。。。というより

昨夜、このことを

記事に、、、と

想いを馳せて

聴きました🎶

 

 

 

        As Time Goes By 🎶        

                sing by Dooly WilsonCD