飛行機を撮るときは、ほとんどシャッタースピード優先で撮っている。

ボーイング737-800や777-200、787-8、エアバスA321やA350、エンブラエル170/190などジェット機を撮るときはそんなに意識していないけど、Q400やATRなどプロペラ機を撮るときはどうするのが良いのか迷ってしまうことがある。

9月9日・MZ802便(JA01AM)

大阪(伊丹)空港を12時50分に出発する熊本行きMZ802便として運航中の天草エアのATR42-600。

この写真はシャッタースピード400分の1で撮ったけど、プロペラ機はプロペラが写らないようにもっとシャッタースピードを遅くしたほうが良いという意見もある。

大阪(伊丹)空港でよく見かけるQ400でシャッタースピードを125分の1にして練習したりしてるけど、手振れしているのか文字や数字がちゃんと読めない・・・

遠いところから望遠で狙うとブレやすいみたい。

でも、あんまり難しく考えずに気楽に楽しもう!