ガツガツ買った後は美味しいご飯 タイ・ベトナム買い付け その2 |   雑貨屋 Mercado de Tierra

  雑貨屋 Mercado de Tierra

色々な国の普段使いの日用品を取り扱った輸入雑貨店
現在、店舗を閉じてマルシェなどのイベント等で販売活動しています

 

 

【 買い付け2日目 9月5日 】

 

 

スワンナプームのベンチで横になり、エアコンがちょっと寒いですが、

 

うとうと仮眠してバンコクエアー6:15発のチェンマイ行きへ乗り込みました。

 

 

バンコクエアー、乗るの2度目ですが、ここの機内食、なかなか美味しいのです。

 

ただ、飛行時間が1時間20分なので、ゆっくり食べていると途中でトレイの回収が回ってきますが、

 

美味しいので、迷惑を承知で最後まで食べ続け、一息ついた頃には下降のアナウンス。

 

1年振りのチェンマイです。

 

ここ、空港から市内まで安く行く手段が殆ど無いのが玉に傷。( タクシーでB150くらい )

 

ホテルは去年と同じ所を予約し、荷物を置いたら早速、市場へ。

 

 

徒歩3分位で

 

 

モン族の市場に到着。( カレン族の物も少々、置いている所もあります )

 

路地に入り、ポーチをわしわしと数十個単位でお買い上げ。

 

 

こんなんとか。( 大きいサイズ、初登場! )

 

 

こんなんとか。( 暫く品切れで、久々、再登場!)

 

 

こんなんとか。( これは初登場!)

 

キャリーカートが荷物で団子状態になる頃にはお昼をとうに過ぎていました。

 

 

で、荷を置いたら、ホテル前の食堂でワンタン麺。( B 45 )

 

ワンタン麺の割にはワンタンが2つだけしか乗っかっていませんが、

 

なぜか乗っかっている豚肉も美味しく、思い出すだけでヨダレもの。

 

東南アジアの麺類のスープって、いい具合に甘めな味付けが多くて、大好きなのです。

 

時間が経つのはあっという間で、食べ終わると2時近くになっていました。

 

雲行きが怪しい中、市場へ。

 

ここへもホテルから徒歩5分くらいの近さ。

 

大きな市場の外側にも、問屋さんが沢山並んでいて、

 

浅草橋に居るんだか?河童橋に居るんだか?日暮里に居るんだか?な、気分になります。

 

ここで、品薄気味だったアルミのカップやら、業務用の袋などを選んでいる間に、

 

ゴロゴロゴロ・・・、ザーッ!

 

スコールです。( これがヤだったの。 )

 

げげっ、粗方、選び終わって、お会計前だってのに、ここで足止めかい?

 

長々と降らずに小降りになってくれたので、キャリーカートを引きずり、ホテルへ荷を置き、再出動。

 

嵩張るアルミ製品を買い求めると、またパラパラと雨。

 

閉店間際の市場へ駆け込み、ランタンやらお札を買い求めると、他の店は閉店済み。

 

市場は5時で店仕舞いですが、まだ、買い足りない。

 

かろうじて開いている店を物色し、少々、買い足すと、外は薄暗くなっていました。

 

ガラゴロ、ガラゴロ、ホテルへとでこぼこ道をカートを引きずり、本日の買い付け終了。

 

ふ~っ、お腹減った!

 

チェンマイに来たら必ず食べる物。

 

 

ソムタム!ちなみにB50 )

 

いや、これは他でも食べられる。

 

 

これ!カオソイ! B50 )

 

写真が黄色過ぎて美味しそうに見えませんが、実際は美味しいのです。

 

チェンマイ名物の甘めのカレー麺で、こしのある生麺と揚げ麺、2種類の麺の食感を楽しめます。

 

Chang klan 通り沿いにある Khaosoi Viengping ローカルな雰囲気が好きで、いつも行きます。

 

お腹いっぱいで、胃袋、ご機嫌♪の後は、腹ごなしにチャンクラン通りのナイトマーケットをブラブラ。

 

 

― Ploen Ruedee Night Market ―

 

いつ出来たのやら、去年、久々にチェンマイに行った際に知りました。

お土産屋さんは殆ど無く、お洒落なフードコートって感じの所です。

 

 

― Chiangmai Night Bazaar ―

 
地下1階から地上2階?の屋内型で、地上階はコットン素材のお店など。
地下は民族雑貨などの店はかなり減って、大きな絵画を売っている所が以前より増えました。
 
 
― The Night Market ―
 

 

手前はお土産やファブリックの店、奥はフードコートなどが並ぶ屋外型の広いマーケット。

ここのステージで演奏しているミュージシャン、私好みの声質の人達が歌っていることが多いかも。

 

 

― Anusarn Market ―

 

 

以前は屋根なんて無かった、広い広~いマーケット。

屋根が出来て、雨季でも安心になりました。

奥の方ではレストラン?の客引きにオネェの方々が立っていらっしゃいます。

 

 

― Chang klan 通り ―

 

 

通り沿いに民芸品やTシャツなどのお土産の露店がびっしり!

雨期だし、9月だしで、どこも閑散としていましたが、

乾期に入る頃には歩道は人が一杯で、歩くのが大変なくらいの込み合いになる通りなのです。

 

ナイトマーケットを冷やかした後はぐったり疲れて就寝。

 

 

つづく

 

 

 

そんなスコールに祟られつつ買ってきた新商品が並んじゃう出店スケジュール↓

 

 

 

【 ゆめろーど千代田商店街 】

 

日時 : 10月14日(土) 9:00-15:00くらい

会場 : 足立区梅田1~2丁目 ゆめろーど千代田商店街

アクセスは千代田商店街 HP

 

商店街の激安セールにフリーマーケットも同時開催。

うちのお店は激安でなく、いつも通りの価格ですが、お近くにお住まいの方は是非、お越しください。

毎月第一土曜日開催です。(今回は順延で第2土曜開催)

 

 

激安セール&フリーマーケットで賑わう商店街の一角に、

うちのお店の異空間が浮きまくり♪( 写真は6月の様子 )

 

 

 

【 スキップ広場のだれでも参加ライブ&市 】

 

 

( 写真はカンカン照りな昼下がりの5月開催時の様子 )

 

日時 : 10月15日(土) お店10:00-16:00 演奏12:00-16:00

会場 : 宮代町役場前 スキップ広場 ( 雨天時は進修館2Fロビーで開催。 )

     埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1

     東武スカイツリーライン 東武動物公園駅 西口 徒歩5分

宮代町HP

 

だれでも参加のライブと共に開かれる市。

お近くの方は是非!

 

 

 

【 兵和通り商店街 朝市 】 (予定) まだ申し込んでないので予定ね。

 

 

日時 : 10月22日(日) 7:00-9:00

会場 : 兵和通り商店街 東京都足立区青井3~4 青井駅より徒歩3分

ご参考までに兵和通り商店街の記事のリンク貼っておきます Walker+

 

朝っぱらから花火が開始の合図の大賑わいな、第4日曜開催の朝市です。

 

 

どの会場も天気に恵まれますように。

皆様のご来場、お待ちしております。

 

 

現在、Mercado de Tierra の商品はマルシェなどのイベント販売のみなので、

ブログや twitter を御覧になって、これ欲しい!という方や、

カフェイベントや街のイベントに出店しない?なんて方は下記へご連絡下さい。


mail m.tierra@live.jp
 

 

Mercado de Tierra に関する情報は当ブログ、当店の twitterfacebook

及び、当店出店イベントのみで情報を配信しております。

その他の不当にリンクを貼られたサイトには一切関与しておりません。

 

 

 

ブログランキングに1クリックよろしくです

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村