休憩なんて屋台飯かっ込んで終了よぉ! タイ買い付け その3 |   雑貨屋 Mercado de Tierra

  雑貨屋 Mercado de Tierra

色々な国の普段使いの日用品を取り扱った輸入雑貨店
現在、店舗を閉じてマルシェなどのイベント等で販売活動しています

 

 

 

タイ買い付け記の続きの前に、日曜日の【兵和朝市】の様子。

 

今回はタイとベトナムの雑貨中心にドワ~っとお店広げてみました。

 

 

右のタイの中華モン族のクッションカバーが目を引く、目を引く。

 

実際に旅立っていったのはインドのクッションカバーでしたが・・・。

 

朝の7時から開催で、6時半頃には激安な美味しいものの列に並ぶ人達や、

 

品定めを始める人たちが出始め、開始時間には通りにお客さん一杯。

 

夜明け丁度の気温1~2℃のさなか、何ですか?この賑わいは?

 

 

なんて思っている間に、寒すぎたせいか、お客さんの引きが早くて、こんな↑。

 

その割にはあら?予想より売れてたわ♪な、今年の初売りなのでした。

 

次はどこにお店が出るか、お楽しみ。

 

上野の【 Tera De Marche 】と築地の【 安穏朝市 】は

 

お寺の補修工事で暫くお休みになるそうです。

 

 

で、買い付け記のつづき

 

 

【 2016.11.5. その1 】

 

 

 

日付変わって、翌日、9時半頃の市場。

 

まだ、人もまばらです。

 

これが、しばらくすると人も台車も引き屋台もひしめき合って、

 

もっと奥まった路地なんて、身動きとるのが大変な状態になります。

 

 

・・・いい匂い。

 

おなか減ったーっ!

 

くるっと振り向いても、いい匂い。

 

 

で、朝から春菊?の揚げ餅、20バーツ。

 

これ、絶対、スィートチリソースよりナンプラー付けた方がおいしいと思う。

 

こんな事、よくある。

 

台湾でも、八角入りの甘味噌でなく、普通に醤油の方が美味しいのに。

 

単に私が甘党でなく醤油党なだけか?

 

この味付けに付いて行けていないのは味覚の順応性が低いのだろうか?

 

マイナンプラー(ミニボトルね)持ち歩こうかしら?

 

それはともかく、朝から袋一杯の揚げ餅をモグモグと歩き食いしながら、

 

目的の問屋さんへ。

 

いつものシール屋さんでキラキラシールをごっそ~り。

 

ごめんなさい、リクエストの多かったルチャリブレシールは今回も品切れでした。

 

私も欲しいんだけど、もう、作って無いのかな~?

 

無いもんはしょうがない、次は金物屋さんやバッグ屋さん等でごそごそと買い込み、

 

この時点で荷物が重くて手が千切れそうに痛くて、

 

ショッピングカート持ってくりゃ良かったと思いつつ、気が付くとお昼です。

 

 

これ、なんつーの?

 

焼いた豚肉にタレ掛けてあるやつ。

 

間違えてお酢を掛け過ぎて酸っぱくなっちゃいましたが、

 

そうでなかったら美味しかったはずな35バーツ飯の10分休憩なのでした。

 

ホテルで荷を置き、今度はバスケットとカートを従え、再出動。

 

バンコクは1日しか時間を取っていないので、目を皿のようにして新商品を探すというより、

 

欠品商品の補充な感じで、さっくり流してました。

 

じっくり見る余裕のないまま、少々、焦りながら、さくさく、さくさく。

 

必要な商品が見つかったり、なくて落胆したり、たまたま新商品に出会えたり。

 

買い付けってそんなものなんです。

 

 

マルシェなどで雑貨を販売していて、度々、

 

「お仕事でなさってるの?ご自分で買いに行かれるの?」と質問され、

 

「はい。」と答えると、その後はこんな会話になります。

 

「それじゃ、楽しくて良いわね~。」

 

楽しんでいる余裕なんて無いんですよ~。

 
重い荷物を担いで一日中、市場を歩き回らなければならない、

 

重労働で、旅行じゃなくて仕事ですから。

 

 

「そんな何日も行かれてるの?じゃあ、ゆっくり楽しんで来れるわね~。」

 

バッグに入れて持ち帰る程度の

 

お土産を買いに行っているんじゃなくて、

 

段ボール数箱分を仕入れなければならないんで、

 

遊んでるんじゃないんですよ~。

 

今ここに並んでいる物だけでも2~3泊の観光旅行のついでに

 

買ってこれる分量じゃないですよね~。

 
梱包や輸送手続きにも時間が掛かるんですよ~。

 

 

ここまで説明して「そう言えば、そうね~。お仕事ですものね~。」

 

という、お答えを頂くことができます。

 

キャッキャ、キャッキャと旅行ついでにお土産屋さんでお土産を買っているのだと

 

勘違いをしている人が相変わらず絶えません。

 

しかも、仕事でやっているのか確認した上で、この発言って・・・。

 

座れる休憩時間なんて長くて1日で20分くらいしか

 

取る余裕、ないんです。

 

でも、やっと最近、若い人からはこの考え無しの質問は減ってきました。

 

「私もこの国行った事あるのよ~。」と言うご婦人方からの発言は・・・、上記の通りです。

 

り、旅行じゃないから・・・。

 

このやり取り、本当にグッタリします。

 

あぁ・・・、負けずに頑張ろうっと。

 

あ、愚痴っちゃった。

 

 

つづく

 

 

 

現在、マルシェや朝市での営業なので、ブログや twitter を御覧になって、これ欲しい!

 

という方や、

 

カフェイベントや街のイベントに出店しない?なんて方は下記へご連絡下さい。


mail m.tierra@live.jp
 

 

 

ブログランキングにぽちっと↓よろしくです

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ