12/21は清水町S様邸のお引渡し
リビングカーテンも設置されて
とっても素敵です
無垢の床と生地感のあるレースってやっぱり
なんとも言えない良さがある・・・。
レモンちゃんのお部屋にはキティーちゃんが♡
ちなみに在庫が1つだったので反対側には
ミミィちゃん
みんな空間に凄い喜んでくれて
無垢の床に寝そべったり
設備説明を聞いたり
ガスの開栓もあったので暖房機前で
お喋りしたり
なんだかとてもアットホームで楽しい時間
お引越しは来年度で
実はこの日もMDのこれから建てるお客様たちに
後日お家を見学させて下さるとのことで
出入りできるように
鍵のお引渡しもまだ良いよって
流れだったのだけど(ありがたすぎます
)
年頃の娘さんたちが3人とも揃うこの日を
1つの節目としてのお引渡し日に設定
少し前にミヤと娘さんたちだけで
クロス打合せをした時に
色んな話をしたんだけど
このお家を建てるにあたってミヤが聴いていた
S様の娘さんたちへの想い。
そして娘さんたちが持っているS様への想い。
そんな話をしている時に
ありがとうって伝えたいねって流れになって
お引渡しの日に内緒で手紙を書こうって事になりました。
高校生と大学生なのでみんな予定もそれぞれある中
皆が揃う日に1つの節目を設けました
S様は仕事の合間に時間を作ってくれたのだけど
空間にも凄い喜んでくれて
喜ぶ家族の姿を見て嬉しそうでした。
普段は本当に面白い方で
鋭い突っ込みもされるので
いやぁ~凄いって感動してくれて
なんだかホっとしました(笑)
さ、仕事に戻ろうかって所で
サプライズのお手紙タイムを
S様家族とMD7人で丸くなっての光景に
S様、え?お祈りとか始めないよねってw
代表してハナちゃんがお手紙を読んでくれたんだけど
もうね、本当に本当に
とても素晴らしいお手紙で
彼女の背景も相まってミヤがボロっと最初に
泣いてしまったわ
最終的には皆が涙を浮かべながら
その素敵なメッセージを聴きました。
(S様は見たことも無い表情でした
それにもグっときてしまった・・・)
偶然にもこのお引渡しの日の次の日
彼女は18歳の誕生日でもあったので
そんな内容にもなんだか縁を感じました。
れもんちゃんとカリンちゃんからの
お手紙を受け取った時の表情もそうですが
普段見えないS様の何とも言えない表情が
きっとこの家づくりの記憶と共に
MD2人の記憶にも刻まれた気がします。
そんな瞬間に立ち会た事が
本当にありがたいし、宝物です
最後に戸締りをして
電気を消して分電盤を落とす前に
わぁーーーーって皆で感動した
この光景・・・
彼女たちがどんな風に成長し
どんな道を歩んでいっても
帰ってくる道筋がちゃんとこの家に結ばれてるような
そんな光景にも勝手ながら想えて
賃貸ではなく、自分の家。を持たせてあげたい
いつかS様がミヤにそう教えてくれた想いと
重なりました。
そんな楽しくて、ステキな家族との時間に
心からの感謝を込めて
MDの116棟目に生まれてきてくれたお家に
GROOVE(グルーヴ)
と名付けました。
車屋さんを経営されているS様。
GROOVEはタイヤのトレッド面に刻まれている溝の
意味を持っています。
そして「わだち」の意味も持っている言葉です。
家族の分だけ
色んな道のりがあって、背景や想い
形もそれぞれ。
S様家族にはS様家族だけの道のりがあって
だから今があります。
そんな形の1つの象徴として
この家はここに誕生しました
だからその象徴の1つとして
生まれてきたこの家が
家族みんなにとってそれぞれが織りなす
わだちの根本のような
そんな存在になってくれたら良いなと
願いを込めました
そしてGROOVEは音楽のリズムや感覚を
現わす言葉でもあります。
一体感。そんな表現でもあるこの意味や
「うまくいく」「楽しむ」
という意味も相まって
いつもみんながどんどん加わって
大笑いしているS様家族との家づくりの
時間そのものだなって
GROUP(グループ)+V(5人)で
GROOVEって勝手ながらミヤには
そう想えたのも名前を付けた1つの理由
それぞれに「らしさ」を持った
素敵な5人との時間は
なんだか本当に楽しくて
5人での掛け合いを聴きながら過ごした
家づくりという時間の中
たくさん笑顔にしてもらっちゃいました
まさに笑顔のGROOVE感に引き込まれて
参加できたリズムのような感じ♪
改めてありがとうございました。
S様ご家族に、そして関わってくれた
たくさんの職人さんたちに
心から一杯の感謝を込めて・・・
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします